蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140415035 | DM80/オ/ | 2階図書室 | 203 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本環境会議 「アジア環境白書」編集委員会 淡路 剛久 寺西 俊一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000089200 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
板倉 徹/監修
|
著者名ヨミ |
イタクラ トオル |
出版者 |
テイチクエンタテインメント
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M80
|
分類記号 |
M80
|
書名 |
やすらぎの子守歌 音楽療法ベスト |
書名ヨミ |
ヤスラギ ノ コモリウタ |
副書名 |
音楽療法ベスト |
副書名ヨミ |
オンガク リョウホウ ベスト |
内容紹介 |
1.モーツァルトの子守歌 ベルンハルト・フリース/作曲、菊地 知也/チェロ、城戸 喜代/ヴァイオリン、中川 賢一/ピアノ
2.ブラームスの子守歌 ヨハネス・ブラームス/作曲、菊地 知也/チェロ、城戸 喜代/ヴァイオリン、中川 賢一/ピアノ
3.シューベルトの子守歌 フランツ・ペーター・シューベルト/作曲、菊地 知也/チェロ、城戸 喜代/ヴァイオリン、中川 賢一/ピアノ
4.白鳥~『動物の謝肉祭』より カミーユ・サン=サーンス/作曲、菊地 知也/チェロ、中川 賢一/ピアノ
5.ドリーの子守歌 ガブリエル・フォーレ/作曲、ベアトリス・クリーン/ピアノ、ワルター・クリーン/ピアノ
6.ショパンの子守歌 フレデリック・フランソア・ショパン/作曲、アービー・サイモン/ピアノ
7.雨だれ(冒頭) フレデリック・フランソア・ショパン/作曲、ビアンカ・シツィウス/ピアノ
8.楽興の時 Op.94 第3番 フランツ・ペーター・シューベルト/作曲、ペーター・フランクル/ピアノ
9.木星~組曲『惑星』より(抜粋) グスターヴ・ホルスト/作曲、ジョージ・ハースト/指揮、ボーンマス交響楽団/演
10.踊る人形 エドゥアルド・ポルティーニ/作曲、ベス・ウィリアムズ/指揮、ベス・ウィリアムズ・オーケストラ/演
11.ジュ・トゥ・ヴ エリック・サティ/作曲、マリナ・ホワイト/ピアノ
12.亡き王女のためのパヴァーヌ モーリス・ラヴェル/作曲、スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ/指揮、ミネソタ管弦楽団/演
13.アルビノーニのアダージョ(冒頭) トマーゾ・ジョヴァンニ・アルビノーニ/作曲、ガルシア・ナバロ/指揮、シュトゥットガルト放送交響楽団/演
14.水の反映~『映像』第1集より(冒頭) クロード・ドビュッシー/作曲、ペーター・フランクル/ピアノ
15.家路~『新世界より』第2楽章 アントニーン・ドヴォルザーク/作曲、菊地 知也/チェロ、城戸 喜代/ヴァイオリン、中川 賢一/ピアノ |
件名1 |
音楽療法
|
(他の紹介)内容紹介 |
国際共同研究によるNGO版『アジア環境白書』シリーズの第3弾。これからの21世紀におけるアジアの環境問題を考えていくうえで避けては通れない重要テーマを意識的に取り上げ、やや大胆に、かつ先取り的な問題提起を行い、一国単位を超えた「リージョン」(region)という独自な視点にもとづく問題整理と課題提起を新たに試みている。さらに、できる限り具体的な提言や今後に向けての具体的な行動提起をとりまとめている。 |
(他の紹介)目次 |
序文 アジアから地球環境「協治」の時代を切り拓く!:「かかわり主義」で公平性の確保を 第1部 テーマ編(軍事活動と環境問題:「平和と環境保全の世紀」をめざして 環境と貿易:環境保全につながる貿易に向けて 農業・食糧と環境:持続可能な農業発展の行方 森林と水田の生物多様性:住民参加に基づく総合的管理の実現を) 第2部 地域・各国編(環日本海地域:環境協力型地域構築への現状と課題 メコン地域:地域全体の市民社会の声を反映する仕組みを アジア内陸地域:生態環境保全と社会経済発展の両立に向けて フォローアップ編) 第3部 データ解説編 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 真 東京大学大学院農学生命科学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小島 道一 アジア経済研究所開発研究部研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大島 堅一 立命館大学国際関係学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山下 英俊 東京大学大学院新領域創成科学研究科助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 淡路 剛久 立教大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 モーツァルトの子守歌
-
ベルンハルト・フリース/作曲 菊地 知也/チェロ 城戸 喜代/ヴァイオリン 中川 賢一/ピアノ 横山 淳/編曲
-
2 ブラームスの子守歌
-
ヨハネス・ブラームス/作曲 菊地 知也/チェロ 城戸 喜代/ヴァイオリン 中川 賢一/ピアノ 横山 淳/編曲
-
3 シューベルトの子守歌
-
フランツ・ペーター・シューベルト/作曲 菊地 知也/チェロ 城戸 喜代/ヴァイオリン 中川 賢一/ピアノ 横山 淳/編曲
-
4 白鳥~『動物の謝肉祭』より
-
カミーユ・サン=サーンス/作曲 菊地 知也/チェロ 中川 賢一/ピアノ
-
5 ドリーの子守歌
-
ガブリエル・フォーレ/作曲 ベアトリス・クリーン/ピアノ ワルター・クリーン/ピアノ
-
6 ショパンの子守歌
-
フレデリック・フランソア・ショパン/作曲 アービー・サイモン/ピアノ
-
7 雨だれ(冒頭)
-
フレデリック・フランソア・ショパン/作曲 ビアンカ・シツィウス/ピアノ
-
8 楽興の時 Op.94 第3番
-
フランツ・ペーター・シューベルト/作曲 ペーター・フランクル/ピアノ
-
9 木星~組曲『惑星』より(抜粋)
-
グスターヴ・ホルスト/作曲 ジョージ・ハースト/指揮 ボーンマス交響楽団/演
-
10 踊る人形
-
エドゥアルド・ポルティーニ/作曲 ベス・ウィリアムズ/指揮 ベス・ウィリアムズ・オーケストラ/演
-
11 ジュ・トゥ・ヴ
-
エリック・サティ/作曲 マリナ・ホワイト/ピアノ
-
12 亡き王女のためのパヴァーヌ
-
モーリス・ラヴェル/作曲 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ/指揮 ミネソタ管弦楽団/演
-
13 アルビノーニのアダージョ(冒頭)
-
トマーゾ・ジョヴァンニ・アルビノーニ/作曲 ガルシア・ナバロ/指揮 シュトゥットガルト放送交響楽団/演
-
14 水の反映~『映像』第1集より(冒頭)
-
クロード・ドビュッシー/作曲 ペーター・フランクル/ピアノ
-
15 家路~『新世界より』第2楽章
-
アントニーン・ドヴォルザーク/作曲 菊地 知也/チェロ 城戸 喜代/ヴァイオリン 中川 賢一/ピアノ 横山 淳/編曲
前のページへ