検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

母の友

巻号名 2023年 4月号 839号
通番 00839
発行日 20230401
出版者 福音館書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122847437J//書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
180 180
釈迦 仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000370460
巻号名 2023年 4月号 839号
通番 00839
発行日 20230401
特集記事 わたしを大事にするヒント
出版者 福音館書店

(他の紹介)内容紹介 釈尊の入滅後、仏教は各地へ伝播しやがて六世紀には日本へも伝来した。しかし、インドと遠く隔たる日本へ遙かな歳月をかけて到達したのが、釈尊の説いたままの仏教であったかと問えば、答えは否である。釈尊はもともと何を教え、どこへ導こうとしたのか?偶像ではない人間釈尊の言と行とに、その本音を探る。
(他の紹介)目次 1 インドにも「諸子百家」がいた
2 釈尊の立場と伝道
3 過去の因習を超える
4 日常生活に根ざした教え
5 男女平等を説く
6 国家・国王との関係
7 俗世と出家
8 霊魂を否定し、無我を唱える
9 ブッダになることを教える
10 出家者の正しい生活態度
11 釈尊後の仏教
12 大乗仏教の誕生
13 意識下の世界を見る
14 ブッダになるために


内容細目表

1 わたしを大事にするヒント
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。