検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

オール讀物

巻号名 2021年 1月号 通巻1061号
通番 01061
発行日 20210101
出版者 文芸春秋


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122802184913.6//書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
440 440
宇宙生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000336413
巻号名 2021年 1月号 通巻1061号
通番 01061
発行日 20210101
特集記事 新春人気作家大特集
出版者 文芸春秋

(他の紹介)内容紹介 生命の起源から、探査機や望遠鏡のこと、生命がいる可能性の高い星がどんなところかまで、豊富な写真とイラストで知ることができます。本書の内容がイラストでわかる「宇宙生命体いるかもMAP」を収録!ていねいな解説でわかりやすく、豊富な写真や図が満載。見ているだけでも楽しめます。本文のすべての漢字にふりがなを振ってあるので、小学校低学年でも読み進められます。
(他の紹介)目次 1(宇宙生命体をみんな探している
生命だってどうやって決まるの? ほか)
2(探査機で調査だ!太陽系内
地球の生命はどうやって生まれたの? ほか)
3(第2の地球を探せ!系外惑星
まずは地球に似ている星を探そう ほか)
4(宇宙生命体を探そう
2050年代に宇宙生命体が見つかる? ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 榛香
 宇宙開発や宇宙ビジネスを専門に取材・執筆活動を行うフリーライター。小惑星探査機「はやぶさ」の活躍を知り、宇宙開発に関心を持つ。学生時代は、留学先のウクライナ・キーウで国際法を学んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日下部 展彦
 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター特任専門員(国立天文台 併任)。専門は星・惑星形成、系外惑星、アストロバイオロジー、科学コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 新春人気作家大特集
2 夢枕獏 祝・陰陽師35周年
3 第164回 直木賞候補作発表
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。