蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
定本<男の恋>の文学史 『万葉集』から田山花袋、近松秋江まで
|
著者名 |
小谷野 敦/著
|
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180218463 | 910.2/コ/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
すみっコぐらしの韓国語会話
サンエックス/監…
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗 進/[著]…
宗教とは何か : 「信じること」を…
釈 徹宗/著,最…
小さなお菓子の本
山本 ゆりこ/監…
日本宗教のクセ
内田 樹/著,釈…
スヌーピーの会話術
チャールズ・M.…
クスリごはん食薬スープ
大久保 愛/監修…
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
まいにち1分学習おんどく366 :…
陰山 英男/監修…
住職さんは聞き上手 : 釈徹宗のだ…
釈 徹宗/著,羽…
まいにち1分学習おんどく366 :…
陰山 英男/監修…
「わが道」の達人水木しげる
釈 徹宗/著,中…
徹底討論!問われる宗教と“カルト”
島薗 進/著,釈…
図解仏教13宗派がよくわかる本
永田 美穂/監修…
小さな詩の本 : TOUCH YO…
川口 晴美/監修…
小さな言の葉の本
東 直子/監修,…
心に寄りそう日蓮の言葉
植木 雅俊/監修…
喜怒哀楽のお経を読む
釈 徹宗/著
リラックマの「ごゆるり」セルフケア…
根本 裕幸/監修…
生きベタさん
釈 徹宗/著,細…
維摩さまに聞いてみた : 生きづら…
細川 貂々/著,…
くり返し読みたい歎異抄
釈 徹宗/監修,…
オトナ女子のなりたい私をつくる習慣…
根本 裕幸/監修…
超訳般若心経 : 「何もない」幸せ…
加藤 朝胤/監修…
くり返し読みたい空海
近藤 堯寛/監修…
お経で読む仏教
釈 徹宗/著
ほっとする神社とお寺図鑑
八木 透/監修,…
コロナの時代をよむ
永田 和宏/著,…
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
歎異抄救いのことば
釈 徹宗/著
免疫力が上がる腸活クスリごはん
藤田 紘一郎/監…
教えて、釈先生!子どものための仏教…
釈 徹宗/著,谷…
天才富永仲基 : 独創の町人学者
釈 徹宗/著
日本の仏教と十三宗派 : 人はなぜ…
釈 徹宗/監修,…
一番わかりやすい身内が亡くなった後…
山口 朝重/監修…
とろふわ筋トレ美女ヂカラ
玉置 達彦/監修…
1年で100万円貯められるゆる貯め…
横山 光昭/監修…
柴犬まるの四季めぐり
小野 慎二郎/写…
くり返し読みたい日本の神様
櫻井 治男/監修…
小さな色の本
長澤 陽子/監修…
みんな、忙しすぎませんかね? : …
笑い飯・哲夫/著…
心を整える武士道の言葉
リベラル社/編集
日本人にとって聖地とは何か
内田 樹/著,釈…
クスリごはん : 老けない食材とレ…
白澤 卓二/監修…
人間の役に立っているありがた〜い生…
石田 秀輝/監修…
街場の平成論
内田 樹/編,小…
こどものどうとく 人のきもちがわか…
釈 徹宗/監修,…
こどものどうとく みんなのルールが…
釈 徹宗/監修,…
できる人は必ずやっているビジネスマ…
リベラル社/編集
マンガ×くり返しでスイスイ覚えられ…
陰山 英男/監修…
前へ
次へ
超訳歎異抄
[親鸞/述],安…
歎異抄を読む : 今、念仏に生きる…
田中 好三/著
歎異抄にであう
阿満 利麿/著
人生の目的 : 旅人は、無人の広野…
高森 顕徹/著,…
一億三千万人のための『歎異抄』
高橋 源一郎/著
人生の目的 : 旅人は、無人の広野…
高森 光晴/著,…
大きな活字で歎異抄 : 現代語訳
[親鸞/述],山…
歎異抄 : 心に刺さるメッセージ
田代 俊孝/著
歎異抄 : 図解 : たよる まか…
齋藤 孝/著
てきとう和尚が説くこの世の歩き方 …
浦上 哲也/著
くり返し読みたい歎異抄
釈 徹宗/監修,…
歎異抄ってなんだろう
高森 光晴/著,…
伊藤比呂美の歎異抄
伊藤 比呂美/著
こころのお掃除1日1掃 : 人生の…
松本 紹圭/著
ほとけさまと心が「ほっこり」温まる…
岡本 一志/著
生きて死ぬ力
石上 智康/著
マンガ歎異抄をひらく
和田 清人/脚本…
歎異抄救いのことば
釈 徹宗/著
あした元気になあれ : 寝る前5分…
川村 妙慶/著
生臭坊主とフリーターの「歎異抄」 …
伊達 一啓/著
心が「スーッ」と晴れるほとけさまが…
岡本 一志/著
人生後半こう生きなはれ
川村 妙慶/[著…
梅原猛の『歎異抄』入門
梅原 猛/著
わが心の歎異抄
今井 雅晴/著
生きて死ぬ力
石上 智康/著
心が「ほっ」とするほとけさまの50…
岡本 一志/著
法然と親鸞の信仰
倉田 百三/[著…
お坊さん、「女子の煩悩」どうしたら…
三浦 性曉/著
聞法の用意
蜂屋 賢喜代/著
お星さまは知っている : おかげさ…
赤川 浄友/著
悪と往生 : 親鸞を裏切る『歎異抄…
山折 哲雄/著
ありのままに、ひたむきに : 不安…
大谷 光淳/著
僧侶(おぼうさん)31人のぽけっと…
人間(ひと)は死んでもまた生き続け…
大谷 暢順/著
晴れてよし、降ってよし、いまを生き…
佛光寺/著
歎異抄のことば
玉木 興慈/著
お天道さまは見ている
赤川 浄友/著
親鸞と歎異抄
今井 雅晴/著
歎異抄の近代
子安 宣邦/著
私訳歎異抄
[親鸞/述],五…
なぜ生きる2
高森 顕徹/著
歎異抄
[親鸞/述],金…
あなたは、あなたのままでいい : …
川村 妙慶/著,…
幸せのタネをまくと、幸せの花が咲…2
岡本 一志/著,…
たどたどしく声に出して読む歎異抄
伊藤 比呂美/訳…
幸せのタネをまくと、幸せの花…[1]
岡本 一志/著
他力本願のすすめ
水月 昭道/著
もしもあなたが、あと1年のいのちだ…
川村 妙慶/著
脱「臆病」入門 : 自分をすり減ら…
松本 圭介/著
脱「臆病」入門 : 自分をすり減ら…
松本 圭介/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001195145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
定本<男の恋>の文学史 『万葉集』から田山花袋、近松秋江まで |
書名ヨミ |
テイホン オトコ ノ コイ ノ ブンガクシ |
著者名 |
小谷野 敦/著
|
著者名ヨミ |
コヤノ アツシ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
4,321,8p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
910.2
|
分類記号 |
910.2
|
ISBN |
4-585-29151-0 |
内容紹介 |
恋は女のものなのか。相思相愛だけが恋なのか。苦しい片思いに身を焦がすような男は、「女々しい」のか。気鋭の研究者が文学における恋愛と片思い事情を探り、恋する男たちの系譜を辿る。 |
著者紹介 |
1962年茨城県生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化博士課程修了、学術博士。「聖母のいない国」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「母子寮前」「ヌエのいた家」など。 |
件名 |
日本文学-歴史、恋愛(文学上) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
徳川家康ってどんなことをした人?;誰と、どこで、どんなふうに戦った?;どうやって秀吉から天下を奪い取ったの?;家康のお墓参りはどこでできる?最後は神さまになったって、どういう意味?…などなど。家康さまについてのソボクな疑問にぜんぶ答えます! |
(他の紹介)目次 |
第1章 重き荷を負うて 第2章 海道一の弓取り 第3章 ライバル・豊臣秀吉との格闘 第4章 天下分け目の関ヶ原 第5章 征夷大将軍・徳川家康 第6章 徳川265年 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 賀一 法政大学文学部卒業後、43歳で早稲田大学教育学部を再受験し卒業。東進ハイスクール等を経て、現在はオンライン予備校「スタディサプリ」((株)リクルート運営)で日本史ほか9科目を担当する「日本一生徒数の多い社会講師」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いとう みつる ほのぼのとした雰囲気のなか、“ゆるくコミカル”な感覚のキャラクターが人気のイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 千羽 ひとみ フリーランスのエディター兼ライター。雑誌・単行本を中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ