検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コンクリート道路橋施工便覧  [2020]改訂版   

著者名 日本道路協会/編集
出版者 日本道路協会
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310461593515.4/コ/2階図書室WORK-444一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 聡
2018
367.2 367.2
女性問題-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001528705
書誌種別 図書
書名 コンクリート道路橋施工便覧  [2020]改訂版   
書名ヨミ コンクリート ドウロキョウ セコウ ベンラン 
著者名 日本道路協会/編集
著者名ヨミ ニホン ドウロ キョウカイ
出版者 日本道路協会
出版年月 2020.9
ページ数 14,522p
大きさ 22cm
分類記号 515.44
分類記号 515.44
ISBN 4-88950-290-9
内容紹介 コンクリート道路橋の設計・施工に関する手引き書。平成29年7月改定の道路橋示方書を適切に運用するにあたっての留意点のほか、道路橋示方書に適合する方法として確立されたと認められる標準的な方法や構造詳細を示す。
件名 道路橋、コンクリート橋
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ジェンダー」とは、権力と政治について究明し、理解するための分析ツールである―。権力が構築される過程で、性的差異がどのように利用されてきたかを明らかにし、歴史記述のみならず、歴史学そのもののあり方に決定的な変容をもたらした古典的名著。初版刊行から三〇周年を記念した改訂新版。
(他の紹介)目次 第1部 フェミニズム歴史学に向けて(女性史について
ジェンダー―歴史分析の有効なカテゴリーとして)
第2部 ジェンダーと階級(言語・ジェンダー・労働者階級の歴史
『イングランド労働者階級の形成』のなかの女たち)
第3部 歴史のなかのジェンダー(男にとっての労働、女にとっての労働―一八四八年のパリ衣料産業における労働と家族をめぐる政治
統計は労働をどう描いたか―『パリ産業統計 一八四七‐四八年』
「女性労働者!神を恐れぬ汚れたことば…」―フランス政治経済学の言説に見る女性労働者、一八四〇‐六〇年)
第4部 平等と差異(シアーズ裁判
アメリカの女性歴史家たち―一八八四‐一九八四年
平等という難問)
(他の紹介)著者紹介 スコット,ジョーン・W.
 1941年、ニューヨークのブルックリンに生まれる。プリンストン高等研究所社会科学教授。専門はフランス史・ジェンダー史。著書に、『カルモーのガラス工』(H.B.アダムス賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荻野 美穂
 1945年生まれ。元大阪大学教授。専門は女性史・ジェンダー論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。