検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脳血管障害   カレント内科  

著者名 中村 重信/編集
出版者 金原出版
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017612516493.7/ノ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000972037
書誌種別 図書
書名 脳血管障害   カレント内科  
書名ヨミ ノウケッカン ショウガイ 
著者名 中村 重信/編集
著者名ヨミ ナカムラ シゲノブ
出版者 金原出版
出版年月 1996.10
ページ数 269p
大きさ 26cm
分類記号 493.73
分類記号 493.73
ISBN 4-307-62050-X
内容紹介 1.脳卒中の分類 2.脳卒中の疫学 3.脳卒中の成因 4.脳卒中の病態 5.脳卒中の診断 6.脳ドックと脳卒中の予防 7.脳卒中の治療 8.脳卒中の予後<ソフトカバー>
件名 脳血管障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 赤ん坊のころ落雷に直撃され、父から「稲妻メアリ」と呼ばれた少女。父を手伝い、「珍しい石」をライム・リージスの海岸で見つけるなか、これらの石は大昔の生物ではないかと考えたメアリは、地質学や自然科学への情熱と友情を、密かに育みはじめる…。十二歳で、世界初の魚竜を発掘したメアリ・アニングの物語。
(他の紹介)目次 第1部(悪魔の足の爪とヘビ石
宝物は泥の中から
商売をおぼえる
スパイ
スパイをつかまえる方法 ほか)
第2部(人生が一変する
怪物
がまん、がまん
できないことなんて何もない
石から出た骨 ほか)
(他の紹介)著者紹介 シモンズ,アンシア
 イギリスのコーンウォール州で教区司祭の長女として生まれ、五人の弟妹がいる。オックスフォード大学を卒業、ロンドンの金融界で活躍したのち引退して教師に転身、詩や童話の創作をはじめた。2010年に初の絵本、Share!を出版。現在は童話執筆のかたわら、社会活動にも取り組み、最新作のBurning Sunlight(2021年)では気候危機をテーマに取りあげた。『ライトニング・メアリ』は2020年度STEAM児童文学賞最優秀ミドルグレード作品賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
布施 由紀子
 翻訳家。大阪外国語大学英語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カシワイ
 漫画家・イラストレーター。漫画や書籍の装画を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。