蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181012287 | R694.2/ジ/19 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建築-ロシア 宮殿 ソビエト連邦-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001493265 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報通信業基本調査報告書 情報通信業基本調査 2019年<2018年度実績> |
書名ヨミ |
ジョウホウ ツウシンギョウ キホン チョウサ ホウコクショ |
著者名 |
経済産業統計協会/編
|
著者名ヨミ |
ケイザイ サンギョウ トウケイ キョウカイ |
出版者 |
経済産業統計協会
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
388p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
694.21
|
分類記号 |
694.21
|
ISBN |
4-86499-192-6 |
内容紹介 |
情報通信業に属する企業の活動実態を明らかにする調査報告書。情報通信業の全体概要を示す調査事項ほか、電気通信業・放送業、放送番組制作業、インターネット附随サービス業など各業の売上高、設備投資額等を集計・分析する。 |
件名 |
電気通信-日本、放送事業-日本、情報産業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
社会主義国家の理念の象徴として期待された建築プロジェクト・ソヴィエト宮殿。内外の建築家を結集して競技設計を重ねたものの、様々な困難と状況の変化を経て、基礎工事の段階で破棄される。国家を挙げた一大建築計画はなぜ幻に終わったのか。膨大なアーカイブ資料の調査をもとに、“レーニン”から“スターリン”への転換だけでは語りつくせない、プロジェクトの誕生から消滅への過程を丹念に辿る。競技設計に提出された60点以上に及ぶ設計案を収録。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―ソヴィエト宮殿を巡る状況 第1章 プロジェクト誕生の背景―宮殿型建築物の登場(一九一九‐一九三一)(労働者宮殿の競技設計 労働宮殿の競技設計 ほか) 第2章 競技設計―モニュメンタリティの生成過程(一九二八‐一九三三)(ソヴィエト宮殿の競技設計が決定するまでの動き 事前競技設計(一巡目) ほか) 第3章 建設―メガロマニア実現への確信(一九三三‐一九三七)(最終案の策定へ向けて 競技設計終了後のソ連建築界と建築物内部空間に関する議論 ほか) 第4章 一時中断から頓挫へ―新たなシンボルの登場と価値の低下(一九三七‐一九五二)(高層部の設計に関する技術論文 最終設計案完成後の動き ほか) エピローグ―反芻される物語 |
内容細目表
前のページへ