検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

最新新幹線事情大研究     

著者名 川島 令三/著
出版者 草思社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180859829686.2/カ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310522568686.2/カ/2階図書室WORK-450一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 令三
2021
686.21 686.21
新幹線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001615330
書誌種別 図書
書名 最新新幹線事情大研究     
書名ヨミ サイシン シンカンセン ジジョウ ダイケンキュウ 
著者名 川島 令三/著
著者名ヨミ カワシマ リョウゾウ
出版者 草思社
出版年月 2021.9
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 686.21
分類記号 686.21
ISBN 4-7942-2541-2
内容紹介 激変した旅客需要には、それに合わせた新幹線の改良・整備が必要である。東海道新幹線開業当時から全国の鉄道をウオッチしてきた著者が、高速鉄道各線を検証。新幹線の歴史、現状、近未来を徹底分析する。
著者紹介 1950年兵庫県生まれ。鉄道アナリスト。著書に「全国鉄道事情大研究」など。
件名 新幹線
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 激変した旅客需要に合わせた新幹線の改良・整備が必要だ!東海道新幹線開業当時から全国の鉄道をウオッチしてきた著者が、高速鉄道各線を検証!新幹線の歴史、現状、近未来を徹底分析!
(他の紹介)目次 1 テーマ別総点検(新幹線とは
新幹線電車は徐々に幅が狭くなり背丈が低くなっている ほか)
2 「スピードアップ」分析(東海道新幹線に世界が驚いたのは、ずっと200キロで走り続けていること
新幹線のスピードアップの歴史 ほか)
3 各線徹底分析(東海道新幹線
山陽新幹線 ほか)
4 リニア中央新幹線(リニア中央新幹線と政治
中央新幹線は国のプロジェクトではない ほか)
(他の紹介)著者紹介 川島 令三
 1950年、兵庫県生まれ。芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て「鉄道ピクトリアル」編集部に勤務。現在、鉄道アナリスト。草思社から1986年に刊行された最初の著書『東京圏通勤電車事情大研究』は通勤電車の問題に初めて本格的に取り組んだ試みとして大きな反響を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。