蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
栄 | 3312587714 | J51/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001599251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こども環境学 |
書名ヨミ |
コドモ カンキョウガク |
著者名 |
朝岡 幸彦/監修
|
著者名ヨミ |
アサオカ ユキヒコ |
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
519
|
分類記号 |
519
|
ISBN |
4-405-07338-8 |
内容紹介 |
人間の生活が便利なものになるにつれ、地球には新たな環境問題が発生しています。気候変動、プラスチックゴミ、海洋汚染、資源とエネルギー、生物多様性など、地球が直面する環境問題についてイラストを交えて解説します。 |
件名 |
環境問題 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間の生活はこのままでいいの?気候変動、SDGs、プラスチックゴミ、海洋汚染、資源とエネルギー、生物多様性。地球の未来を救え! |
(他の紹介)目次 |
序章 環境学って何だろう? 1章 地球の問題を知る 2章 ゴミとリサイクル 3章 資源とエネルギー 4章 水・空気・土を守る 5章 生物多様性 終章 地球の未来とSDGs |
(他の紹介)著者紹介 |
朝岡 幸彦 東京農工大学農学研究院教授。(一社)日本環境教育学会会長。専門は環境教育学、社会教育学。「つながり」「分かち合う」ことをキーワードに、持続可能な開発のための教育(ESD)やSDGsなどに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河村 幸子 了徳寺大学非常勤講師。動物園環境教育について研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ