蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181108671 | 210.6/オ/ | 1階図書室 | 33B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001784206 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
慶應義塾の近代アメリカ留学生 文明の「知」を求めた明治の冒険 |
書名ヨミ |
ケイオウ ギジュク ノ キンダイ アメリカ リュウガクセイ |
著者名 |
小川原 正道/著
|
著者名ヨミ |
オガワラ マサミチ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
6,254,6p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.6
|
分類記号 |
210.6
|
ISBN |
4-7664-2900-8 |
内容紹介 |
明治期、アメリカへの留学生は何を目的として太平洋を渡り、何を学んだのか。そして、日本の近代化にどのような役割を果たしたのか。当時の資料を駆使し、慶應義塾を中心とした私学の留学生たちの事績を明らかにする。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。同大学法学部教授。東京大学大学院法学政治学研究科客員研究員。博士(法学)。専門は日本政治思想史。著書に「日本政教関係史」など。 |
件名 |
日本-歴史-明治時代、日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史、留学-歴史、慶応義塾 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)著者紹介 |
関 慎太郎 1972年兵庫県生まれ。自然写真家。両生類、爬虫類、淡水魚など、身近な生き物の生態写真をライフワークとする。特に子どもに人気の小さな生き物の撮影に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ