蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ロケットサバイバル2030 国産H3は世界市場で勝てるか
|
著者名 |
松浦 晋也/著
|
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310701394 | 538.9/マ/ | 2階図書室 | WORK-426 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
まるごとわかる!植物と菌類のサイエ…
DK社/編,清水…
年表で見る科学の歴史図鑑
DK社/編,井山…
脳のはたらきとニューロダイバーシテ…
ルイーズ・グッデ…
まるごとわかる!地球の科学大図鑑
DK社/編集,梅…
みのまわりのありとあらゆるしくみ図…
DK社/編著,藤…
宇宙ステーションおしごと大図鑑 :…
野口 聡一/日本…
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
松野 陽一郎/監…
グレート・ノベルズ : 世界を変え…
DK社/編著,阿…
超絶リアル!!タイムトラベル歴史大…
DK社/編,小林…
数と図形について知っておきたいすべ…
デビッド・マコー…
科学って何のためにあるの? : 科…
DK社/編,左巻…
世界の偉大な日記図鑑 : グレート…
DK社/編著,中…
びっくり!動物園のおしごと大図鑑 …
DK社/編,小林…
ピクチャーペディア : なんでもい…
スミソニアン協会…
中国の歴史 : ビジュアル大図鑑
DK社/編,佐川…
レゴライフハックス
DK社/編著,五…
算数の実験大図鑑 : 数学アタマが…
DK社/編著,越…
まるごとわかる!海の科学大図鑑
DK社/編,黒輪…
図鑑世界の作曲家 : 中世から現代…
DK社/編,岡田…
博物館のバックヤードを探検しよう!…
DK社/編,小林…
魔術の書
DK社/編,池上…
ヴィジュアル歴史百科
DK社/編著,小…
信じられない現実のうんこ科学図鑑
DK社/編著,増…
エレクトロニクスラボ : ものの仕…
DK社/著,若林…
世界服飾大図鑑
DK社/編,深井…
奇跡の大自然図鑑
スミソニアン協会…
地球の自然と環境大百科
DK社/編著,野…
世界史を変えた戦い
DK社/編著,甲…
ジュニアサイエンス大図鑑 : この…
DK社/編,スミ…
ビジュアルマップ大図鑑世界史
DK社/編著,ス…
マジック大図鑑
DK社/編著,ラ…
科学のしくみ図鑑 : インフォグラ…
ドーリング・キン…
博学王 : 13 1/2のビックリ…
DK社/編集,植…
発明と技術の百科図鑑
DK社/編著,柴…
<ビジュアル入門>ラグビーがわかる…
DK社/編著,高…
犯罪学大図鑑
DK社/編,宮脇…
信じられない現実の大図鑑 : 想…2
DK社/編著,増…
信じられない現実の大図鑑 :…[1]
DK社/編著,増…
地球なんでも大図鑑 : つながる百…
DK社/編,小寺…
グレートネイチャー : 生きものの…
DK社/編,スミ…
<図説>歴代アメリカ大統領百科 :…
DK社/編,大間…
ピクチャーペディア : なんでもい…
スミソニアン協会…
世界史MAPS : 歴史を動かした…
DK社/編,[土…
バイオアート : バイオテクノロジ…
ウィリアム・マイ…
世界遺産 : 地球の聖域を訪ねて
マルコ・カッター…
太陽系惑星大図鑑 : CGが明かす…
DK社/編集,石…
ビッグデータ・マーケティング
リサ・アーサー/…
世界の民間航空図鑑 : 旅客機・空…
アンドリアス・フ…
ヒッグス粒子の発見 : 理論的予測…
イアン・サンプル…
アウトドア大百科 : EXPERT…
Lachlan …
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001908416 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロケットサバイバル2030 国産H3は世界市場で勝てるか |
書名ヨミ |
ロケット サバイバル ニセンサンジュウ |
著者名 |
松浦 晋也/著
|
著者名ヨミ |
マツウラ シンヤ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
538.93
|
分類記号 |
538.93
|
ISBN |
4-296-20668-1 |
内容紹介 |
2024年11月、打ち上げに成功した、日本の基幹ロケット「H3」4号機。H3を開発から追いかけてきた科学技術ジャーナリストが、JAXAがH3に託したもの、海外の競合ロケットとの違いなどを解説する。 |
著者紹介 |
慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。日経BP社記者を経て独立。ノンフィクション作家、科学技術ジャーナリスト。著書に「母さん、ごめん。」など。 |
件名 |
宇宙ロケット |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
きみは気づいていないかもしれないけれど、暗号を解くことからテレビ番組で賞品を当てることまで、そして、彗星の予測から犯罪事件の解決まで、世の中のあらゆることをコントロールしているのは、数学なんだ。この本では、とっても重要な数学の考えや数学にかかわる発明が「どうやって生まれたのか」を探り出し、「どのように利用するのか」を説明して、ピラミッドの測り方から大金持ちになった方法まで、「どんなことに役立っているのか」を見つけていくよ。 |
(他の紹介)目次 |
なんのためにあるの?数と「数える」こと(時間の流れはどうやって計ったの? 体を使う数え方ってどうやるの? ほか) なんのためにあるの?形と「計測する」こと(形はどうやって決まるの? 対称性ってどう使われているの? ほか) なんのためにあるの?規則性と列(いつ彗星がくるか、どうやって予測したの? どうやって大金持ちになったの? ほか) なんのためにあるの?データと統計(おおよその数をどうやって言い当てたの? どうやってインチキを見破ったの? ほか) なんのためにあるの?確率と論理(どうやって歩くルートを考えたの? どうしたら賞品が当たりやすくなるの? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松野 陽一郎 1972年東京生まれ。京都大学理学部卒業。現在、開成高等学校・中学校数学科教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ