検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

販売士2級 日本商工会議所全国商工会連合会検定    

著者名 清水 敏行/共著   中谷 義浩/共著   土居 寛二/共著
出版者 税務経理協会
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310488463673.3/ハ/2階図書室WORK-479一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
673.3 673.3
販売

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001539791
書誌種別 図書
書名 販売士2級 日本商工会議所全国商工会連合会検定    
書名ヨミ ハンバイシ ニキュウ 
著者名 清水 敏行/共著
著者名ヨミ シミズ トシユキ
著者名 中谷 義浩/共著
著者名ヨミ ナカタニ ヨシヒロ
著者名 土居 寛二/共著
著者名ヨミ ドイ カンジ
版表示 第4版
出版者 税務経理協会
出版年月 2020.12
ページ数 2,7,377p
大きさ 21cm
分類記号 673.3
分類記号 673.3
ISBN 4-419-06763-2
件名 販売
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 実務知識と基礎理論のマスターが可能。効率的な学習で合格レベルの実力を養成。
(他の紹介)目次 1 小売業の類型(流通と小売業の役割
組織形態別小売業の運営特性 ほか)
2 マーチャンダイジング(マーチャンダイジングの戦略的展開
商品計画の戦略的立案 ほか)
3 ストアオペレーション(店舗運営サイクルの実践と管理
戦略的ディスプレイの実施方法 ほか)
4 マーケティング(リテールマーケティング戦略の考え方
リテールマーケティングの展開に必要な商圏分析ならびに出店戦略の実践 ほか)
5 販売・経営管理(販売管理者の法令知識
小売店経営における計数管理と計算実務 ほか)
(他の紹介)著者紹介 清水 敏行
 1953年東京都生まれ。明治学院大学社会学部卒業。専門商社でブランドマネジャーを担当。その後、経営コンサルタント会社・教育機関で、経営支援や人材教育に携わる。専門分野はマーケティング、HRM。中小企業診断士、販売士養成登録講師。日本販売促進学会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中谷 義浩
 1960年富山県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。スーパーマーケットチェーン食品部でバイヤー職を担当。その後、学校法人、コンサルティング会社で、人材育成に携わる。現在独立し、中谷総合研究所株式会社の所長を務める。専門分野は、マーチャンダイジング、リテールマーケティング。中小企業診断士、販売士1級、販売士協会養成登録講師、ビジネスクリエーター研究学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土居 寛二
 1965年高知市生まれ。1987年神奈川大学経済学部卒業、2005年経済学修士(神奈川大学大学院)。インテリア商材の最大手メーカーの販売会社で営業職を12年担当。2000年に独立し、現在MDC株式会社代表取締役。専門は企業再生支援、株式公開支援。中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。