蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
1
|
2023/11/13
|
2027/05/31
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トーリル・コーンフェルト 中村 桂子 中村 友子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001501855 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンモスの帰還と蘇る絶滅動物たち 人類は遺伝子操作で自然を支配できるのか |
書名ヨミ |
マンモス ノ キカン ト ヨミガエル ゼツメツ ドウブツタチ |
著者名 |
トーリル・コーンフェルト/著
|
著者名ヨミ |
トーリル コーンフェルト |
著者名 |
中村 桂子/監修 |
著者名ヨミ |
ナカムラ ケイコ |
著者名 |
中村 友子/訳 |
著者名ヨミ |
ナカムラ トモコ |
出版者 |
エイアンドエフ
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
262p 図版16p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
480.9
|
分類記号 |
480.9
|
ISBN |
4-909355-19-5 |
内容紹介 |
環境を破壊し、多様な動植物を絶滅に追いやった人間は今、その再生と種の創出に踏み出そうとしている。人類はどこまで自然と生き物の運命に手を染めてよいのか。最先端の研究実態を追い、人間と自然の関わり方を考える。 |
著者紹介 |
生物学をバックグラウンドに持つスウェーデンの科学ジャーナリスト。バイオテクノロジーの急速な発展が、私たちの世界にどのような変化をもたらすかということに強い関心を抱いている。 |
件名 |
動物-保護、絶滅(生物学) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
特許法・著作権法の基礎をきわめる。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 特許法(特許の要件 特許を受ける権利 発明者・職務発明 出願・審査 審判・異議・審決取消訴訟 特許権の効力 特許権の侵害等 侵害に対する救済) 第2編 著作権法(著作物の定義 著作物の例示 二次的著作物 編集著作物・データベースの著作物 著作者 著作者人格権 著作権 著作権の制限 権利の取引 著作権の保護期間 著作隣接権 権利侵害) |
(他の紹介)著者紹介 |
小泉 直樹 慶應義塾大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ