検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解<中小企業のための>間違いだらけの個人情報保護法対策     

著者名 田淵 義朗/著   井手 大作/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117334391336.1/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
336.2 336.2
問題解決 思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700402107
書誌種別 図書
書名 図解<中小企業のための>間違いだらけの個人情報保護法対策     
書名ヨミ ズカイ チュウショウ キギョウ ノ タメ ノ マチガイダラケ ノ コジン ジョウホウ ホゴホウ タイサク 
著者名 田淵 義朗/著
著者名ヨミ タブチ ヨシロウ
著者名 井手 大作/監修
著者名ヨミ イデ タイサク
出版者 ナツメ社
出版年月 2007.4
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 336.17
分類記号 336.17
ISBN 4-8163-4303-2
内容紹介 個人情報保護法の基礎知識、情報共有の進め方、漏えいを起こさない最低限のルールなど、間違いだらけの法対応を見直し、正しい情報活用をはかるためのケーススタディ・Q&Aを豊富に掲載。
著者紹介 1956年神戸市生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。NIS会長、日経BP SAFETY JAPANアドバイザリーボード。著書に「インターネット時代の就業規則」など。
件名 情報管理、プライバシー、個人情報保護法、中小企業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「売れない」「変われない」「未来が読めない」―ビジネス環境が目まぐるしく変化する今、かつて通用した課題解決法にとらわれてはいられない!「デザインシンキングと言っても何から始めたらいいかわからない」「やってみたけれどなかなかうまくいかない」という人でも、今すぐ実行に移せるようステップごとに戦術を解説する。ビジネスモデルの転換、次なるヒット商品の開発、競合に勝つための組織づくりなど、変革を目指すなら知っておくべきメソッドを完全網羅!
(他の紹介)目次 1 デザインシンキングを理解する(ペルソナを作る
各フェーズを理解する
問題提起文を提示する ほか)
2 組織を変革する(クリエイティブな環境を作る
異分野連携チームを結成する
アイデアを視覚化する ほか)
3 将来をデザインする(システムシンキングを取り入れる
リーンスタートアップの発想を取り入れる
ビジネスエコシステムデザインを築く ほか)
(他の紹介)著者紹介 今津 美樹
 ITアナリスト、明治大学リバティアカデミー講師。WinDo’s代表、組織のためのビジネスモデル協議会代表理事。通信およびAI関連ソフトの設計・開発をはじめ、ヒューレット・パッカード(元DEC)など米国系IT企業にてマーケティングスペシャリストとしての長年の実績と20カ国以上におよぶグローバルでの経験を活かし、マーケティングアウトソーサーウィンドゥースを設立、代表を務める。ビジネスモデルデザインやITを活用したマーケティングに関する講演・企業研修など幅広く活動し、ITアナリストとしてラジオ解説、執筆活動・解説・書評等多数。技術者の経験を活かし、デザインアプローチによるビジネスモデル構築の分野で多くの実績を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。