検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

TIBET     

著者名 有元 伸也/著
出版者 禪フォトギャラリー
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310411184748/ア/2階図書室ART-315一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
板碑 日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001391076
書誌種別 図書
著者名 有元 伸也/著
著者名ヨミ アリモト シンヤ
出版者 禪フォトギャラリー
出版年月 2019.4
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 30cm
ISBN 4-905453-80-2
分類記号 748
分類記号 748
書名 TIBET     
書名ヨミ チベット 
内容紹介 東チベットでは外国人未開放地区の町をヒッチハイクで訪ね歩き、トラックの荷台に乗って西チベットの聖山カイラスを目指す。またある時は国境を越えて拡がるチベット文化圏を縦断し…。若き日の著者のモノクローム写真集。
件名1 チベット-写真集

(他の紹介)内容紹介 発生から消滅まで、全国的視野で「板碑」を把えなおす。
(他の紹介)目次 1 板碑とは何か
2 仏塔の造立
3 板碑の発生
4 板碑の展開
5 板碑の隆盛
6 板碑の衰退
7 研究余滴


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。