検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

まんがの描き方入門   学研まんが入門シリーズミニ  

著者名 日本マンガ塾/制作協力・監修
出版者 学研プラス
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4211995776J72/マ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
2 西野7213034619J72/マ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
3 新発寒9213091714J72/マ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西田 幾多郎
2008
121.63 121.63

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001279578
書誌種別 図書
書名 まんがの描き方入門   学研まんが入門シリーズミニ  
書名ヨミ マンガ ノ カキカタ ニュウモン 
著者名 日本マンガ塾/制作協力・監修
著者名ヨミ ニホン マンガジュク
出版者 学研プラス
出版年月 2018.6
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 726.107
分類記号 726.107
ISBN 4-05-204838-8
内容紹介 まんがを描く上で大切な、「知る力」「発想力」「演出力」を中心に、絵を上手に描くコツをサンプル集とともに紹介。実際にまんがを描きたい人のために「キャラクター作り」「ストーリーの生み出し方」「コマ割り」なども解説。
件名 漫画-技法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 Introduction フードシステム
1 食料経済の理論
2 食生活の成熟
3 食料消費パターンの変化
4 家族の変化と食生活
5 食料の安全保障と自給率
6 食品工業の構造
7 食品流通業の革新
8 外食・中食の成長
9 世界の人口と食料
10 食生活と政府の役割
(他の紹介)著者紹介 時子山 ひろみ
 1941年愛媛県に生まれる。1964年東京大学経済学部経済学科卒業。現在、日本女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荏開津 典生
 1935年岐阜県に生まれる。1959年東京大学農学部農業経済学科卒業。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中嶋 康博
 1959年埼玉県に生まれる。1983年東京大学農学部農業経済学科卒業。1989年東京大学大学院農学系研究科農業経済学専攻博士課程修了。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。