蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180999435 | 290.9/フ/ | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001694913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宮本常一の旅学 観文研の旅人たち |
書名ヨミ |
ミヤモト ツネイチ ノ タビガク |
著者名 |
福田 晴子/著
|
著者名ヨミ |
フクダ ハルコ |
著者名 |
宮本 千晴/監修 |
著者名ヨミ |
ミヤモト チハル |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
322p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
290.9
|
分類記号 |
290.9
|
ISBN |
4-89694-298-9 |
内容紹介 |
民俗学者・宮本常一のもと、「旅して学ぶ」という社会実験が「日本観光文化研究所(観文研)」でおこなわれた。実際に旅して学んだ人たちの語りをもとに、「旅学」について考察する。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。南北格差と持続可能な豊かさをテーマに海外を歩く。文化人類学専攻。 |
件名 |
旅行、日本観光文化研究所 |
個人件名 |
宮本 常一 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ラグビーワールドカップを222倍楽しむ必読まんが。基本技術、ルール解説から用語集まで―これ1冊で「ラグビー通」にニャれる! |
(他の紹介)目次 |
猫でもわかるラグビー入門 初級編 オマケマンガ「ラグビー大好き」 猫でもわかるラグビー用語集 |
内容細目表
前のページへ