この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118025543 | 778.2/ヤ/ | 1階図書室 | 56B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012779191 | 778/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012559468 | 778/ヤ/ | 図書室 | 5B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513456904 | 778/ヤ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あくま
谷川 俊太郎/詩…
人生は回転木馬
オー・ヘンリー/…
メイド・イン・オキュパイド・ジャパ…
小坂 一也/著,…
夢の砦 : 二人でつくった雑誌「話…
矢崎 泰久/著,…
最後のひと葉
オー・ヘンリー/…
おいしい子育て
平野 レミ/著,…
旅の絵日記
和田 誠/著,平…
ICT“超かんたん”スキル : 教…
和田 誠/[ほか…
だいありぃ : 和田誠の日記195…
和田 誠/著
和田誠のたね : ISSUE
和田 誠/[著]
青豆とうふ
和田 誠/著,安…
家族の味
平野 レミ/著,…
家族の味
平野 レミ/著,…
装丁物語
和田 誠/著
わたしのベスト3 : 作家が選ぶ名…
毎日新聞出版/編…
映画はこうしてつくられる : 山田…
山田 宏一/著
忘れられそうで忘れられない映画
和田 誠/著
あいうえどうぶつえん
小林 純一/詩,…
親馬鹿子馬鹿
和田 唱/著,和…
もう一度倫敦巴里
和田 誠/著
ヒッチコック映画読本
山田 宏一/著
ハワード・ホークス映画読本
山田 宏一/著
日本映画について私が学んだ二、三…2
山田 宏一/著
日本映画について私が学んだ二、三…1
山田 宏一/著
連句日和
笹 公人/著,矢…
ぼくが映画ファンだった頃
和田 誠/著
ニャンコトリロジー
和田 誠/著
Book Covers in Wa…
和田 誠/著
トリュフォー最後のインタビュー
フランソワ・トリ…
和田誠シネマ画集[1]
和田 誠/著
生き物が見る私たち
中村 桂子/著,…
ほんの数行
和田 誠/著
Record Covers in …
和田 誠/著
聞いたり聞かれたり
和田 誠/編著
画廊の隅から : 東日本大震災チャ…
和田 誠/著
映画果てしなきベスト・テン
山田 宏一/著
いろはいろいろ
沢木 耕太郎/作…
Posters in Wadala…
和田 誠/[画]
トリュフォーの手紙
山田 宏一/著
マリリン・モンローとともに : 姉…
スーザン・ストラ…
みつばち ぴい
北 杜夫/文,和…
五・七・五交遊録
和田 誠/著
Coloring in Wadal…
和田 誠/[画]
映画の夢、夢のスター
山田 宏一/著
みんな元氣だ : わたしが見てきた…
椎名 誠/文,和…
するめ映画館
吉本 由美/著,…
もりのくまとテディベア
谷川 俊太郎/詩…
ここからどこかへ
谷川 俊太郎/文…
連句遊戯
笹 公人/著,和…
Black & White in …
和田 誠/[画]
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001840292 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
Re:ゼロから始める異世界生活 23 MF文庫J |
書名ヨミ |
リ ゼロ カラ ハジメル イセカイ セイカツ |
著者名 |
長月 達平/[著]
|
著者名ヨミ |
ナガツキ タッペイ |
著者名 |
大塚 真一郎/イラスト |
著者名ヨミ |
オオツカ シンイチロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
1コンテンツ |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
俺の名前はナツキ・スバル。現代日本出身の、どこにでもいる高校生。そんな俺が突然招かれたのは見知らぬファンタジー世界、って話かと思いきや、俺が記憶喪失? 塔の「試験」続行中? 暗雲が立ち込めてきて…。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
―新しいブスター、だって?大人って、すぐになんでも忘れてしまえるんだな。ぼくは新しいブスターなんて、ぜったいにいらない。「新しい犬なんてほしくない」。ヤーコブの胸はしめつけられるようだった。―二度と犬を飼ったりするものか。ぜったいに。 |
(他の紹介)著者紹介 |
フローデ,リブ 1940年、ノルウェーに生まれる。教師として長年首都オスロの小学校に勤務した経験を活かし、児童向け作品を書き始めた。デビュー作『だんまりレナーテと愛犬ルーファス』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 由利子 大阪府に生まれる。大阪外国語大学デンマーク語科卒業。北欧の児童書・ミステリーが好きで翻訳の仕事をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柴田 文香 東京下町に生まれ育つ。保育士、英語講師として若い世代と触れ合ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ