蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013188498 | 318/オ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似新川 | 2213086396 | 318/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001257785 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明るい公務員講座 仕事の達人編 |
書名ヨミ |
アカルイ コウムイン コウザ |
著者名 |
岡本 全勝/著
|
著者名ヨミ |
オカモト マサカツ |
出版者 |
時事通信出版局
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
318.3
|
分類記号 |
318.3
|
ISBN |
4-7887-1549-3 |
内容紹介 |
できる職員になるための仕事術と心構え、良い成果を出すために必要な考える力と伝える技術、家庭・地域・趣味とのバランスなど、「できる職員」「仕事の達人」になる方法を伝授する。『地方行政』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1955年奈良県生まれ。東京大学法学部卒。自治省入省。自治大学校長、復興庁事務次官などを経て、内閣官房参与。慶應義塾大学法学部講師。著書に「東日本大震災復興が日本を変える」など。 |
件名 |
地方公務員 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜこんなに忙しいのか。なぜ仕事が終わらないのか。それは仕事に無駄が多いから。パソコンは時間泥棒。無駄な会議をなくすコツは、会議を開かないこと。どうしても必要な会議は人数を絞る。「3人集まれば文殊の知恵」「10人集まると無責任の塊」。パワポ資料作成は趣味に入り、終わりがない。時間割をつくり、集中して取り組め。作業が終わったら、時間割に×で達成感。伝授!全勝流「働き方改革」! |
(他の紹介)目次 |
第1章 仕事の達人になろう(できる職員 第一人者になろう 後輩を育てる) 第2章 無駄をなくすスマート仕事術(会議に時間を取られない 時間をかけない資料作り パソコンに使われない) 第3章 考える力(判断力を養う 知識の多さと視野の広さ 専門分野を持つ) 第4章 伝える技術(話す技術 書く技術 私の作文術 人を動かす) 第5章 ワークライフバランス(二人でつくる家庭 2枚目の名刺 人生を企画する) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 全勝 1955年、奈良県生まれ。東京大学法学部卒。自治省入省。富山県総務部長、総務省交付税課長、内閣総理大臣秘書官、自治大学校長、東京大学大学院客員教授、復興庁事務次官などを経て、2016年から内閣官房参与。慶應義塾大学法学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ