検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

2050年戦略モノづくり産業への提案 エネルギー、環境、社会インフラから考える未来予想図    

著者名 2050年戦略研究会/編著
出版者 化学工業日報社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181399296509.2/ニ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
509.21 509.21
日本-工業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001228378
書誌種別 図書
書名 2050年戦略モノづくり産業への提案 エネルギー、環境、社会インフラから考える未来予想図    
書名ヨミ ニセンゴジュウネン センリャク モノズクリ サンギョウ エノ テイアン 
著者名 2050年戦略研究会/編著
著者名ヨミ ニセンゴジュウネン センリャク ケンキュウカイ
出版者 化学工業日報社
出版年月 2017.12
ページ数 10,221p
大きさ 21cm
分類記号 509.21
分類記号 509.21
ISBN 4-87326-694-7
内容紹介 2050年の日本はどうなる? EUの2050年戦略の概要を示した上で、これに対比させた我が国の2050年戦略を紹介。エネルギー、AI(人工知能)の活用、社会インフラなど激変する社会の課題に多面的戦略を提言する。
件名 日本-工業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どうなる、2050年の日本。激変する社会の課題に多面的戦略を提言。
(他の紹介)目次 第1章 EUの「Global Europe2050」の概観と戦略(EUの「Global Europe2050」の概観と戦略
「Global Europe2050」に見るEUの戦略)
第2章 日本における2050年戦略の提案(我が国の状況と課題
我が国の戦略)
第3章 各論(エネルギー
産業の高度化・効率化、技術開発(革新):コンビナート統合、エネルギー産業等 ほか)
第4章 2050年に「満足」は成熟させられるか―まとめに代えて(誰が再生エネルギーへの転換コストを払うのか
「若者時間」が支える中国社会 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。