検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

昭和の落語家群像 有楽町界隈の十年    

著者名 清水 一朗/著
出版者 青蛙房
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180264079779.1/シ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
779.13 779.13
落語 落語家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001221036
書誌種別 図書
書名 昭和の落語家群像 有楽町界隈の十年    
書名ヨミ ショウワ ノ ラクゴカ グンゾウ 
著者名 清水 一朗/著
著者名ヨミ シミズ イチロウ
出版者 青蛙房
出版年月 2017.11
ページ数 226p
大きさ 20cm
分類記号 779.13
分類記号 779.13
ISBN 4-7905-0282-1
内容紹介 「落語研究会」では、志ん生などの昭和の名人たちの高座を堪能し、「若手落語会」「落語勉強会」では、談志ら次の時代の精鋭が切磋琢磨する姿を見て…。昭和30年代、黄金期の落語家たちの姿を、当時の資料もとりまぜて綴る。
著者紹介 1934年栃木県生まれ。歌舞伎・落語研究家、落語作家。旧・落語を聴く会主宰。旧・歌舞伎学会運営委員。著書に「落語・歌舞伎あわせ鏡」など。
件名 落語、落語家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和30年代の“落語の黄金期”に観聴きした、名人上手の師匠方や競い合う若手たちの姿。
(他の紹介)目次 第1章 落語研究会(改札口を出ると
落語研究会のパンフレットから
落語研究会の歴史 ほか)
第2章 若手落語会(若手落語会の発足
若手落語会の客席で
湯浅喜久二急逝 ほか)
第3章 東宝演芸場(落語勉強会
師匠方と一緒の客席で
周囲のことども)
第四次落語研究会 公演記録
若手落語会 公演記録
落語勉強会 公演記録
笑う集団 公演記録
(他の紹介)著者紹介 清水 一朗
 1934年、栃木県宇都宮市生まれ。歌舞伎・落語研究家、落語作家。旧・落語を聴く会主宰。旧・歌舞伎学会運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。