蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013407891 | 811/オ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別 | 8013313856 | 811/オ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001897767 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本漢字全史 ちくま新書 |
書名ヨミ |
ニホン カンジ ゼンシ |
著者名 |
沖森 卓也/著
|
著者名ヨミ |
オキモリ タクヤ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
372,10p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
811.2
|
分類記号 |
811.2
|
ISBN |
4-480-07660-1 |
内容紹介 |
古代における漢字の受容、漢文・漢語の定着と万葉仮名の展開、和漢混淆文と字音の独自変化、近代以降の漢字簡素化・字形整理…。日本における漢字の歴史を言語の側面のみならず、日本の文化や人々との係わりを通して描き出す。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。立教大学名誉教授。博士(文学)。著書に「日本語の誕生」「日本古代の表記と文体」など。 |
件名 |
漢字-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
キャサリン・ダンスの友人で人気歌手、ケイリーはストーカーに悩まされていた。メールアドレスを変えても頻々とメールを送りつける男エドウィン。彼が数日後のコンサートに現れるという。ダンスが事態の対応に乗り出した矢先、ケイリーの側近が殺害された…。いかなる嘘も見抜く“人間嘘発見器”キャサリン・ダンス第3作! |
(他の紹介)著者紹介 |
ディーヴァー,ジェフリー 1950年、シカゴ生まれ。ミズーリ大学でジャーナリズムを専攻。雑誌記者、弁護士を経て40歳でフルタイムの小説家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池田 真紀子 1966年、東京都生まれ。上智大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ