蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180516015 | KR211.5/エ/ | 2階郷土 | 109B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180516023 | K211.5/エ/ | 2階郷土 | 108A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似 | 2013151218 | K211/エ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4013199031 | K211/エ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
曙 | 9013065629 | K211/エ/ | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001400617 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考古学からみた北大キャンパスの5,000年 |
書名ヨミ |
コウコガク カラ ミタ ホクダイ キャンパス ノ ゴセンネン |
著者名 |
江田 真毅/編著
|
著者名ヨミ |
エダ シンキ |
著者名 |
小杉 康/編著 |
著者名ヨミ |
コスギ ヤスシ |
出版者 |
中西出版
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
91p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
211.5
|
分類記号 |
211.5
|
ISBN |
4-89115-365-6 |
内容紹介 |
ほぼ全域が遺跡に指定されている北海道大学札幌キャンパス。続縄文文化やアイヌ文化等の痕跡を辿り、現代の学内に残る地底世界とそこに生活した人々の営みを紹介する。2019年北海道大学総合博物館夏季企画展の関連書籍。 |
件名 |
遺跡・遺物-札幌市、北海道大学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
貴重な鳥の写真をとるために、ふたたび入り江にもどった子どもたち。鳥類研究家の魔の手から鳥とたまごを守るために奮闘しますが、いっぽう土地の原住民ともめごとを起こしてしまい…。シリーズ最終巻。小学5・6年以上。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ランサム,アーサー 1884‐1967。イギリスの作家。リーズ大学中退後、『オスカー・ワイルド』など文芸評論を書く。1913年にロシアに赴き、昔話を集めて『ピーターおじいさんの昔話』を刊行。ロシア革命時には新聞特派員として活躍した。『ツバメ号とアマゾン号』(1930)にはじまるランサム・サーガ12巻で児童文学作家の地位を確立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神宮 輝夫 青山学院大学名誉教授(児童文学)。1932年、群馬県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。第12回国際グリム賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ