検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ろう者と聴者の懸け橋に 「手話通訳士」兼「日本語教師」の挑戦    

著者名 鈴木 隆子/著
出版者 大月書店
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180915035801.9/ス/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510302009801/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310544216801.92/ス/2階図書室LIFE-263一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
586.059 586.059
繊維-統計 雑貨-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001654717
書誌種別 図書
書名 ろう者と聴者の懸け橋に 「手話通訳士」兼「日本語教師」の挑戦    
書名ヨミ ロウシャ ト チョウシャ ノ カケハシ ニ 
著者名 鈴木 隆子/著
著者名ヨミ スズキ タカコ
出版者 大月書店
出版年月 2022.2
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 378.28
分類記号 801.92
ISBN 4-272-36097-0
内容紹介 言語学習の体系的メソッドによって、聴者には手話を教え、ろう者には手話で日本語文法を指導する、その教授法を公開。ろう者に対する差別や偏見、手話の世界の問題点にも言及する。
著者紹介 東京都出身。立教大学文学部英米文学科卒。手話通訳士。日本語教育能力検定試験に合格した日本語教師。「テンダー手話&日本語教室」代表。
件名 手話、日本語、ろうあ教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「おもしろい本」を読みたい人のために最近作の魅力もつめこんで、よりすぐりの20世紀の海外児童文学を紹介。
(他の紹介)目次 いつも一緒に(『バレエをおどりたかった馬』―物語のルールは、とても単純
『空とぶベッドと魔法のほうき』―意外な魔法の学び方 ほか)
子どもたちの広場(『悪者は夜やってくる』―物語よ、どこへゆく
『それぞれのかいだん』―階段、怪談、そして解団 ほか)
明日へつづく道(『イルカの島』―魔法の王国
『オーブンの中のオウム』―少年が目覚める時 ほか)
物語は時をこえて(『イスカンダルと伝説の庭園』―アラビアンナイト幻想
『黄金の羅針盤』―冒険の疾風、天翔けるロマン ほか)
回廊―さまざまな人生(『カモメに飛ぶことを教えた猫』―カモメと一緒に猫も飛べた
『雪のひとひら』―おばあさんの美しい秘密 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。