検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

話す力・聞く力がつく発表レッスン 相手に伝わる発表ができるようになる! 2  その気にさせるプレゼンテーション 

著者名 梅澤 実/監修
出版者 学研教育出版
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119605434J80/ハ/2こどもの森11A児童書一般貸出在庫  
2 元町3012726075J80/ハ/2図書室J7b児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅澤 実
2014
221.01 221.01
朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000758845
書誌種別 図書
書名 話す力・聞く力がつく発表レッスン 相手に伝わる発表ができるようになる! 2  その気にさせるプレゼンテーション 
書名ヨミ ハナス チカラ キク チカラ ガ ツク ハッピョウ レッスン 
著者名 梅澤 実/監修
著者名ヨミ ウメザワ ミノル
出版者 学研教育出版
出版年月 2014.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
分類記号 809.2
分類記号 809.2
ISBN 4-05-501082-5
内容紹介 指導が難しい「話す・聞く」力を育む、さまざまな発表のコツをわかりやすく解説。2は、部活動紹介、職場体験報告、町のよいところの紹介などを通して、プレゼンテーションのポイントを説明する。
件名 話しかた、会議・討論のしかた
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「朝鮮半島」は、アジア大陸の東部につきだした半島です。その先は朝鮮海峡をはさみ、日本の対馬とむかいあっています。半島の西側は黄海に、東側は日本海にのぞんでいます。内陸では中国と国境を接し、東部の日本海近くでは、ほんのわずかですが、ロシアとも国境を接しています。このシリーズでは、できるだけ多くの角度から、朝鮮半島についてわかりやすく解説しています。そして、ここで竹島のえがかれ方を比べたように、朝鮮半島と日本との関係についてもできるかぎり見ていくように工夫しました。ですから、日本にいちばん近い外国である朝鮮半島について、この本でしっかり学んでもらいたいと思います。日本では「韓流ブーム」がありながら、その国のある半島については知らないことが多すぎますので…。
(他の紹介)目次 1 三国時代(高句麗・百済・新羅)(古朝鮮
高句麗の誕生
百済の誕生
新羅の誕生
渤海の興亡)
2 高麗王朝時代(高麗王朝の誕生
もっと知りたい朝鮮半島の英雄たちと韓流ドラマ
モンゴルの台頭
元寇)
3 朝鮮王朝時代(朝鮮王朝のはじまり
もっと知りたいハングル
両班の時代
壬辰倭乱・丁酉倭乱
倭乱の傷あと
朝鮮通信使)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。