蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
もう迷わない!38歳からのパーソナルカラー すぐ診断できるグラデーションカラースケール付き
|
著者名 |
なかがわ やすこ/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310379571 | 589.2/ナ/ | 2階図書室 | LIFE-265 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
感情増幅類語辞典
アンジェラ・アッ…
あなただけの物語のために : どう…
あさの あつこ/…
小説を書く人のAI活用術 : AI…
山川 健一/著,…
超合理的!ミステリーの書き方
中山 七里/著
読んだら最後、小説を書かないではい…
太田 忠司/著
中高生のための小説のつくりかた :…
田中 哲弥/監修
言葉の舟 : 心に響く140字小説…
ほしお さなえ/…
SF作家はこう考える : 創作世界…
日本SF作家クラ…
読者を没入させる世界観の作り方 :…
ティモシー・ヒク…
オリジナルストーリーがどんどん思い…
榎本 秋/編著,…
プロの小説家が教えるク…性格・人物編
秀島 迅/著
クリエイターのための階級と暮らし事…
祝田 秀全/監修…
プロの小説家が教えるクリエイターの…
秀島 迅/著
たった独りのための小説教室
花村 萬月/著
面白い小説を書くためのプロット徹底…
榎本 秋/編著,…
プロの小説家が教えるクリエイターの…
秀島 迅/著
対立・葛藤類語辞典下巻
アンジェラ・アッ…
名場面でわかる刺さる小説の技術
三宅 香帆/著
これ1冊でできる!テンプレート式エ…
榎本 秋/編著,…
物語づくりのための黄…世界観設定編5
榎本 秋/編著,…
「悪魔のささやき」で書く短編小説
わかつき ひかる…
物語づくりのための黄…世界観設定編4
榎本 秋/編著,…
作家超サバイバル術!
中山 七里/著,…
小説作法の奥義
阿刀田 高/著
物語づくりのための黄…世界観設定編3
榎本 秋/編著,…
物語づくりのための黄…世界観設定編2
榎本 秋/編著,…
物語づくりのための黄…世界観設定編1
榎本 秋/編著,…
あなたの小説にはたくらみがない :…
佐藤 誠一郎/著
クリエイターのための物語創作ノート
秀島 迅/著
現代小説の方法
中上 健次/著,…
プロだけが知っている小説の書き方 …
森沢 明夫/著
読者に憐れみを : ヴォネガットが…
カート・ヴォネガ…
対立・葛藤類語辞典上巻
アンジェラ・アッ…
小説作法XYZ : 作家になるため…
島田 雅彦/著
人生を豊かにする歴史・時代小説教室
安部 龍太郎/著…
サスペンス小説の書き方 : パトリ…
パトリシア・ハイ…
小学生のための物語創作ワークブック
小高 美保/著,…
テーマからつくる物語創作再入門 :…
K.M.ワイラン…
作家で億は稼げません
吉田 親司/著
10代から目指すライトノベル作家 …
榎本 秋/編著,…
何がなんでも長編小説が書きたい! …
鈴木 輝一郎/著
「書き出し」で釣りあげろ : 1ペ…
レス・エジャート…
創作入門 : 小説を驚くほどよくす…
奥野 忠昭/著
文体の舵をとれ : ル=グウィンの…
アーシュラ・K.…
印税稼いで三十年
鈴木 輝一郎/著
職業設定類語辞典
アンジェラ・アッ…
ショートショートでひらめく文章教室
田丸 雅智/著
生き残る作家、生き残れない作家 :…
冲方 丁/著
創作講座 料理を作るように小説を書…
山本 弘/著
小説家になって億を稼ごう
松岡 圭祐/著
前へ
次へ
小説-作法 推理小説 日本文学-作家
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001396694 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もう迷わない!38歳からのパーソナルカラー すぐ診断できるグラデーションカラースケール付き |
書名ヨミ |
モウ マヨワナイ サンジュウハッサイ カラ ノ パーソナル カラー |
著者名 |
なかがわ やすこ/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ ヤスコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
589.2
|
分類記号 |
589.2
|
ISBN |
4-309-28740-9 |
内容紹介 |
似合う色を身につけると、肌が美しく見え、おしゃれが楽しくなる! グラデーションになっているスケールを使用するパーソナルカラー診断を紹介する。ジャケット裏にグラデーションカラースケール付き。 |
著者紹介 |
日本パーソナルファッションカラーリスト協会代表理事。特許取得グラデーションカラースケール及びPFCメソッド発案者。企業・個人を対象に色彩講師及びカラーコンサルティングを手がける。 |
件名 |
ファッション、化粧、色彩 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
どうしたら小説が書けるの?アイデアはどこから生まれてくるの?プロの作家に必要なことは?―ミステリーの最前線で活躍する作家が、独自の執筆ノウハウや舞台裏を余すところなく開陳した豪華な一冊。日本推理作家協会に所属する現役作家たちが答えた貴重なアンケートも収録。作家志望者のみならず、すべてのミステリーファン必読の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ミステリーとは(はじめに人ありき 福井晴敏 ミステリーを使う視点 天童荒太 ほか) 第2章 ミステリーを書く前に(オリジナリティがあるアイデアの探し方 東野圭吾 どうしても書かなければ、と思うとき 法月綸太郎 ほか) 第3章 ミステリーを書く(プロットの作り方 宮部みゆき プロットの作り方 乙一 ほか) 第4章 ミステリーをより面白くする(書き出しで読者を掴め! 伊坂幸太郎 手がかりの埋め方 赤川次郎 ほか) 第5章 ミステリー作家として(シリーズの書き方 大沢在昌 連作ミステリの私的方法論 北森鴻 ほか) |
内容細目表
前のページへ