検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

北の生活具   さっぽろ文庫  

著者名 札幌市教育委員会/編
出版者 北海道新聞社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114139702K081.2/サ/822階郷土108A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0119095826JK08/サ/82児童郷土23児童書一般貸出在庫  
3 中央図書館0180144032KR081.2/サ/822階カウン郷土資料貸出禁止在庫   ×
4 新琴似2013107376K081/サ/82郷土郷土資料一般貸出在庫  
5 清田5513822444K081/サ/82郷土3郷土資料一般貸出在庫  
6 北区民2113132910K081/サ/82図書室郷土資料一般貸出在庫  
7 旭山公園通1213157801K081/サ/82郷土郷土資料一般貸出在庫  
8 厚別南8313261789K081/サ/82図書室郷土資料一般貸出在庫  
9 藤野6210008436K081/サ/82郷土郷土資料一般貸出在庫  
10 ちえりあ7900077756K081/サ/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

札幌市教育委員会
1975
383.1  383.1
釣り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001052517
書誌種別 図書
書名 北の生活具   さっぽろ文庫  
書名ヨミ キタ ノ セイカツグ 
著者名 札幌市教育委員会/編
著者名ヨミ サッポロシ キョウイク イインカイ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1997.9
ページ数 317p
大きさ 19cm
分類記号 211.5 081.2
分類記号 211.5 081.2
ISBN 4-89363-081-4
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 つりを通じて、自然との付き合い方と、すばらしき日本の風土を知る(安楽椅子趣味人から、明日のちょっと先の幸せを求めて
自分だけの時間を見つけられる“大人遊びの定義”とは? ほか)
第2章 自然との共生の知恵が詰まった、基礎知識としてのつりの“蘊蓄”(上達への道。経験という言葉に隠された“絶対的確率論”と“馴染む感覚”
ポイント探しの鍵を握る“ボーダー(境界)の存在” ほか)
第3章 春夏秋冬に出会える魚たちこそ、大人の海づりの友(春の海づり
夏の海づり ほか)
第4章 深淵なるつりの世界の扉、道具と仕掛けの基本を極める(竿―サオの調子から知る優れた機能の数々
リール―その種類とそれぞれの機能について ほか)
(他の紹介)著者紹介 上田 歩
 1966(昭和41)年、東京生まれ。フリーランス・フィッシングライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。