検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教養としての「戦国時代」   PHP新書  

著者名 小和田 哲男/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013099113210.4/オ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本多 京子
1997
291.033 291.033
編集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001755540
書誌種別 図書
書名 教養としての「戦国時代」   PHP新書  
書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ センゴク ジダイ 
著者名 小和田 哲男/著
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2023.3
ページ数 221p
大きさ 18cm
分類記号 210.47
分類記号 210.47
ISBN 4-569-85438-0
内容紹介 あの合戦の実相はいかなるものなのか。有名武将たちの強さの秘密とは-。時代考証の第一人者が、最新研究によって見えてきた実像を解説。武将たちの生き方から、現代人が学ぶべきヒントを示す。『歴史街道』掲載に加筆修正。
著者紹介 静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学名誉教授。文学博士。公益財団法人日本城郭協会理事長。著書に「戦国の群像」など。
件名 日本-歴史-室町時代、日本-歴史-安土桃山時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インタビュー・プロが語る、優れた編集者とは?“本づくり”にたずさわる、すべての人に伝えておきたい編集技術。
(他の紹介)目次 第1章 編集(書名がすべて―作品の主題
小さな物語―目次の作法 ほか)
第2章 DTP(もうひとつの編集作業―DTPの意味
自動の魔力―テキスト変数 ほか)
第3章 校正(校正おそるべし―校正のむずかしさ
形から音へ―誤植の変遷 ほか)
第4章 装幀(ソウテイガイな話―装幀について
カミのみぞ知る―用紙について ほか)
第5章 未来(未来の編集者へ―これからの本のかたち
当事者か、傍観者か―企画のありか ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。