蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012835320 | 450/サ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013178846 | 450/サ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012799937 | 450/サ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513502830 | 450/サ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
澄川 | 6012760853 | 450/サ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
曙 | 9012955945 | 450/サ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
中央区民 | 1113060568 | 450/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
白石東 | 4211918638 | 450/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
ちえりあ | 7900240180 | 450/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「美食地質学」入門 : 和食と日本…
巽 好幸/著
日本に住んでいるなら知らないとヤバ…
大平 悠麻/著
面白くて眠れなくなる地学
左巻 健男/編著
もしも、地球からアレがなくなったら…
渡邉 克晃/著,…
怖くて眠れなくなる地学
左巻 健男/編著
地球・惑星・生命
日本地球惑星科学…
世界でいちばん素敵な地球の教室
円城寺 守/監修…
nature科学未踏の知 : 地球…
竹内 薫/監修,…
和食はなぜ美味しい : 日本列島の…
巽 好幸/著
自然景観の成り立ちを探る
小泉 武栄/編,…
地震と噴火は必ず起こる : 大変動…
巽 好幸/著
我関わる、ゆえに我あり : 地球シ…
松井 孝典/著
ゲーテ地質学論集気象篇
ゲーテ/著,木村…
ゲーテ地質学論集鉱物篇
ゲーテ/著,木村…
先端巨大科学で探る地球
金田 義行/著,…
岩石から読み取る地球の自叙伝
マーシャ・ビョー…
宇宙で地球はたった一つの存在か
松井 孝典/編著
コーヒーブレイクに地球科学を
友田 好文/著
リセット : 2012年12月23…
渡辺 延朗/著
フォトン・ベルトの謎 : 2012…
渡辺延朗+宇宙の…
1万年目の「人間圏」 : Reco…
松井 孝典/著
「地球のすべて」がわかる本 : 誕…
向山 洋一/編,…
「地球のすべて」がわかる本 : 誕…
向山 洋一/編,…
地球という奇跡を見つめて : わた…
TDK株式会社/…
地球の物語 : 痙攣する青い惑星
チャールズ・オフ…
日本の水と緑
木庭 元晴/[ほ…
おもしろくてためになる地球の雑学事…
大浜 一之/著
「地球の歴史」名探偵ガラスの雨が降…
森 勇一/著
地球の最期を予測する
ジョン・ホワイト…
宇宙から見た夜の地球
T.A.クロフト…
国土学への道 : 資源・環境・災害…
島津 康男/編
地球を救え : 人類はどこへ行く
前川 光/著
地球と生物との対話
井尻 正二/著,…
地球はいつもイマジネーションをかき…
竹内 均/著
地球・水・思う
半谷 高久/著
地理学と地理教育 : その背景と展…
三野与吉先生喜寿…
地球との対話
久野 久/[ほか…
自然界の奇跡
ウラジーミル・メ…
地質学への招待
マシューズ/著,…
新しい地球観
上田 誠也/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000612694 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
面白くて眠れなくなる地学 |
書名ヨミ |
オモシロクテ ネムレナク ナル チガク |
著者名 |
左巻 健男/編著
|
著者名ヨミ |
サマキ タケオ |
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
450.4
|
分類記号 |
450.4
|
ISBN |
4-569-80924-3 |
内容紹介 |
世界一高い山はエベレストではない? お風呂の水を抜くと渦はどっち巻き? 月は地球のきょうだいだった? 地球の内部、地表を覆う大気、はるかな宇宙など、幅広い内容をもつ地学のとっておきのエピソードを紹介する。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。栃木県出身。東京学芸大学大学院修士課程修了(物理化学・科学教育)。法政大学生命科学部環境応用化学科教授。著書に「面白くて眠れなくなる物理」など。 |
件名 |
地学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アトランティス伝説の真実、地球が宇宙の中心だった!?火山を愛した郵便局長、お風呂の水を抜くと渦はどっち巻き?…知っていそうで知らない地球と宇宙のはなし。 |
(他の紹介)目次 |
1 ダイナミックな地球のはなし(アトランティス伝説の真実 世界はもともと一つだった? アイスランドは地質学的宝庫 ほか) 2 知ると楽しい気象のはなし(お風呂の水を抜くと渦はどっち巻き? 台風はなぜ八月と九月に多い? 夕焼けがきれいなら明日は晴れる? ほか) 3 やっぱりふしぎな宇宙のはなし(地球が宇宙の中心だった!? ガリレオが望遠鏡で見た宇宙 宇宙の誕生と元素の合成 ほか) |
内容細目表
前のページへ