検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

複雑で単純な世界 不確実なできごとを複雑系で予測する    

著者名 ニール・ジョンソン/著   阪本 芳久/訳
出版者 インターシフト
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118880517404/ジ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
404 404
複雑系

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000475833
書誌種別 図書
書名 複雑で単純な世界 不確実なできごとを複雑系で予測する    
書名ヨミ フクザツ デ タンジュン ナ セカイ 
著者名 ニール・ジョンソン/著
著者名ヨミ ニール ジョンソン
著者名 阪本 芳久/訳
著者名ヨミ サカモト ヨシヒサ
出版者 インターシフト
出版年月 2011.12
ページ数 329p
大きさ 20cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-7726-9526-8
内容紹介 不確実なできごとを予測し、防御・最適化する最新科学の研究成果を紹介。市場から、情報ネットワーク、渋滞・物流、テロ・戦争、恋愛、癌・感染症、自然現象までを、複雑系で読み解く。
著者紹介 オックスフォード大学の物理学教授と複雑性協同研究の共同ディレクターを経て、マイアミ大学の「複雑性に関する学際的研究グループ」主任。
件名 複雑系
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 不確実なできごとを予測し、防御・最適化する驚くべき成果!市場、情報ネットワーク、渋滞・物流、テロ・戦争、恋愛、癌・感染症、自然現象etcを複雑系で読み解く。菌類から都市、音楽から宇宙まで。注目の国際的リーダーによる、やさしくわかりやすい最先端の予測科学。
(他の紹介)目次 はじめに 暮らしのなかのビッグサイエンス
1 複雑性、その可能性の核心(単純な要素、複雑な現象
秩序ポケットの出現
カオスとフラクタルをどうとらえるか
群集の行動を予測する
複雑性とネットワーク)
2 不確実な世界を読み解く(金融市場の動向を予測する
渋滞・情報伝達と最適ネットワーク
理想のパートナーと出会う
戦争やテロの法則
感染症、癌をいかに抑えるか
自然と量子ゲーム
生態学としての複雑系へ)
(他の紹介)著者紹介 ジョンソン,ニール
 オックスフォード大学の物理学教授と複雑性協同研究の共同ディレクターを経て、現・マイアミ大学の「複雑性に関する学際的研究グループ」主任。生物‐社会‐物理をつなぐ領域における複雑性研究で、国際的な注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阪本 芳久
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。