検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解でナットク!二次電池 基礎と応用技術の最前線    

著者名 小林 哲彦/編著   宮崎 義憲/編著   太田 璋/編著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118615640572.1/ズ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
572.12 572.12
蓄電池

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000378325
書誌種別 図書
書名 図解でナットク!二次電池 基礎と応用技術の最前線    
書名ヨミ ズカイ デ ナットク ニジ デンチ 
著者名 小林 哲彦/編著
著者名ヨミ コバヤシ テツヒコ
著者名 宮崎 義憲/編著
著者名ヨミ ミヤザキ ヨシノリ
著者名 太田 璋/編著
著者名ヨミ オオタ アキラ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2011.2
ページ数 215p
大きさ 21cm
分類記号 572.12
分類記号 572.12
ISBN 4-526-06612-2
内容紹介 ユビキタス情報社会や持続発展社会のキーテクノロジーの1つと言われる二次電池やその関連技術について、基本原理を概説するとともに、実際に二次電池を使う側の立場からも蓄電技術について解説する。
著者紹介 独立行政法人産業技術総合研究所ユビキタスエネルギー研究部門部門長。
件名 蓄電池
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ケイタイ、電気自動車、スマートグリッド、そして「はやぶさ」…応用が拡大する二次電池のすべて。
(他の紹介)目次 第1編 二次電池とは何か(二次電池の基礎のきそ
それぞれの二次電池
電池の周辺技術)
第2編 用途から見た二次電池(情報・通信技術
家庭用・小型産業用
大型産業用
交通システム
電力系統用
宇宙、深海)
(他の紹介)著者紹介 小林 哲彦
 独立行政法人産業技術総合研究所ユビキタスエネルギー研究部門部門長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 義憲
 独立行政法人産業技術総合研究所ユビキタスエネルギー研究部門副部門長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 璋
 技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。