検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

女流棋士のONとOFF   中公新書ラクレ  

著者名 高橋 和/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513478619796/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 和
2010
796.04 796.04
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000355217
書誌種別 図書
書名 女流棋士のONとOFF   中公新書ラクレ  
書名ヨミ ジョリュウ キシ ノ オン ト オフ 
著者名 高橋 和/著
著者名ヨミ タカハシ ヤマト
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.12
ページ数 197p
大きさ 18cm
分類記号 796.04
分類記号 796.04
ISBN 4-12-150372-5
内容紹介 勝負の世界で生きてきた女流棋士だからこそ伝えられる、不思議なONとOFFの感覚。女流棋士の日常やプロ棋士の奥深い世界について、経験をふまえて綴るほか、OFFの過ごし方やちょっと変わった棋士的発想にも触れる。
著者紹介 1976年神奈川県生まれ。佐伯昌優八段門下で研鑽を積み、88年女流育成会入会。14歳で当時最年少女流のプロ棋士に。2000年女流二段に昇段。A級在位通算7期。著書に「女流棋士」等。
件名 将棋
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 女流棋士と男性棋士、「金」づかいはどう違う?千日手が現れるのは対局中だけではない?引退後も将棋の普及に努める著者が、棋士の日常と非日常を自然体で綴ったエッセイ集。
(他の紹介)目次 駒の章
手の章
運の章
人の章
力の章
私の章
(他の紹介)著者紹介 高橋 和
 1976年神奈川県生まれ。小学校1年生のときに父の手ほどきで将棋を始める。佐伯昌優八段門下で研鑽を積み、88年女流育成会入会。14歳で当時最年少女流プロ棋士に。94年女流初段。95年鎌倉高校卒業。2000年女流二段に昇段。A級在位通算7期。05年2月、子どもたちへの将棋の普及活動に力を入れたいとの思いから対局を引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。