蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117979062 | S933.7/アツ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似新川 | 2213010719 | J93/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新発寒 | 9210384484 | 933/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000141188 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジェイ・アッシャー/著
|
著者名ヨミ |
ジェイ アッシャー |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-215322-5 |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
書名 |
13の理由 |
書名ヨミ |
ジュウサン ノ リユウ |
内容紹介 |
ある日、クレイはカセットテープ7本を受け取った。録音されていたのは2週間前に自殺した同級生の声だった…。自殺への過程を斬新な手法で描いた問題小説。 |
著者紹介 |
1975年米国カリフォルニア州生まれ。クエスタ・カレッジとカリフォルニア州立工科大学サンルイスオビスポ校で学ぶ。図書館に勤務しながら執筆活動を行っている。 |
(他の紹介)目次 |
1 建築家 菊竹清訓(菊竹清訓の日本的性格―「創造と技術」序説 菊竹作品年表(1948〜2011)) 2 菊竹清訓の山陰建築(島根県立博物館(現島根県庁第三分庁舎) 1959 島根県立図書館 1968 島根県立武道館 1970 ほか) その他の山陰建築案内(出雲大社本殿とその他社 倉吉市役所本庁舎 1956 米子市公会堂 1958 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 信吾 建築家/あかるい建築計画共同代表。2011〜12年EM2N(IAESTE)。2012年早稲田大学大学院修士課程修了。2012〜15年早稲田大学助手。2014〜20年文化庁国立近現代建築資料館調査・研究事業担当責任者(菊竹清訓資料)。2015〜18年早稲田大学助教。2018〜20年早稲田大学専任講師。2018年〜あかるい建築計画共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 塚本 二朗 建築家/塚本二朗建築設計事務所主宰。1992年関西大学経済学部経済学科卒業。1996年関西大学工学部建築学科卒業。1996〜2010年菊竹清訓建築設計事務所。2012年〜塚本二朗建築設計事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ