蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117787713 | 116/ス/2 | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
羅 貫中 中国-歴史-三国時代 三国志 三国志演義 伝記-中国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000095976 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 美佐子/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ミサコ |
出版者 |
法学書院
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
11,220p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-587-03755-0 |
分類記号 |
116
|
分類記号 |
116
|
書名 |
論理的思考の技法 2 三段論法と誤謬 |
書名ヨミ |
ロンリテキ シコウ ノ ギホウ |
内容紹介 |
カツオだしでない天ぷらうどんはあるか? 書かれたものを読み、理解し、議論し、説得するなどさまざまな場面で「論理的に考える」を鍛える書。『受験新報』連載をまとめる。 |
著者紹介 |
お茶の水女子大学人間文化研究科比較文化学専攻単位取得退学。東京工業大学大学院社会理工学研究科助手を経て、北海学園大学法学部教授(担当は論理学)。専門は、分析哲学。 |
件名1 |
論理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
正史、演義に登場した1085人+3頭!董卓、呂布、魏、蜀など各勢力ごとに読める三国志の武将事典。全人物に中国語発音表記のピン音付き! |
(他の紹介)目次 |
1章 後漢 2章 魏・晋 3章 呉 4章 蜀 5章 異民族 6章 女性 7章 その他 |
(他の紹介)著者紹介 |
小出 文彦 クリエイター。昭和42年(1967)愛知県生まれ。有限会社ブルボンクリエイション主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ