検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「死の舞踏」への旅 踊る骸骨たちをたずねて    

著者名 小池 寿子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118259514702/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小池 寿子
2010
702.04 702.04
美術-歴史-中世 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000253849
書誌種別 図書
書名 「死の舞踏」への旅 踊る骸骨たちをたずねて    
書名ヨミ シ ノ ブトウ エノ タビ 
著者名 小池 寿子/著
著者名ヨミ コイケ ヒサコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.2
ページ数 6,219p
大きさ 20cm
分類記号 702.04
分類記号 702.04
ISBN 4-12-004101-3
内容紹介 生ける者が死せる者に導かれて墓所へと向かうさまを描いた「死の舞踏」。ヨーロッパの中世末期に生まれた特異な図像を、死生観と切り離せない「運命論」や「宇宙論」を射程に入れながら、時空間を旅する形で綴る。
著者紹介 1956年群馬県生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程満期退学。國學院大學文学部教授。専攻は西洋美術史。著書に「死者たちの回廊」「屍体狩り」「死者のいる中世」など。
件名 美術-歴史-中世、生と死
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 生ける者が死せる者に導かれて墓所へと向かうさまを描いた「死の舞踏」。死を受け入れながらも、よりよく生きることを望んだ中世末期に生まれた特異な図像を求めて四半世紀になろうとする著者が、一年かけて行なった、いまひとたびの欧州紀行。
(他の紹介)目次 序章
第1章 もぐらの祭り
第2章 ベルリンの死霊
第3章 バルト海の輪舞
第4章 ボヘミアの農夫
第5章 「ダンス・マカーブル」に酔い痴れて
第6章 ブルターニュの岐路
第7章 版画と巡礼
第8章 イストラ半島の幽霊船
終章
(他の紹介)著者紹介 小池 寿子
 1956年(昭和31年)群馬県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業。同大学大学院人間文化研究科博士課程満期退学。文化女子大学助教授などを経て、國學院大學文学部教授。専攻、西洋美術史。著書に、『死を見つめる美術史』(芸術選奨文部大臣新人賞受賞。ポーラ文化研究所、のちちくま学芸文庫)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。