検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

面白いほどよくわかる親鸞 人間の弱さを救う他力思想を読み解く  学校で教えない教科書  

著者名 田中 治郎/著   菊村 紀彦/監修
出版者 日本文芸社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2213001478188/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 北白石4413070600188/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 治郎 菊村 紀彦
2008
188.72 188.72
親鸞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000040767
書誌種別 図書
書名 面白いほどよくわかる親鸞 人間の弱さを救う他力思想を読み解く  学校で教えない教科書  
書名ヨミ オモシロイホド ヨク ワカル シンラン 
著者名 田中 治郎/著
著者名ヨミ タナカ ジロウ
著者名 菊村 紀彦/監修
著者名ヨミ キクムラ ノリヒコ
出版者 日本文芸社
出版年月 2008.5
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 188.72
分類記号 188.72
ISBN 4-537-25586-7
内容紹介 自分の無知と愚かさを知り、阿弥陀仏の慈悲にすべてをあずけよと絶対他力を説いた親鸞。その教えを現代から読み解くほか、親鸞の苦難と激動の前半生と静かなる思索の日々の後半生、親鸞に連なる7高僧の系譜も紹介。
著者紹介 1946年生まれ。宮城県出身。横浜市立大学卒業。文筆家。日本ペンクラブ会員。著書に「現代を読み解く仏教の智恵」「コミュニケーション力がUPするブッダの言葉」他多数。
個人件名 親鸞
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 親鸞の教えを現代から読み解く(現代の末法を救う存在は
エゴイズムが世界を覆う ほか)
第2章 苦難と激動の日々―親鸞の前半生(末法の世に生を受ける
幼少から出家に至るまで ほか)
第3章 静かなる思索の日々―親鸞の後半生(越後に流された親鸞
非僧非俗の生活を送る ほか)
第4章 高邁深遠な親鸞の思想を読む(阿弥陀仏
聖道門と浄土門 ほか)
第5章 親鸞に連なる七高僧の系譜(龍樹
天親 ほか)
(他の紹介)著者紹介 菊村 紀彦
 1924年、東京都出身。東洋大学大学院仏教学科修士課程修了。「浄土教学」「空性論」専攻。日本仏教思想研究所長を歴任し、現在、日本仏教学院長、寂光山檀林寺管主、日本仏教書道研究会長。国際的にも仏教哲学者と評価されており、『SINRAN』を英訳。また、音楽家としても活躍。NHKの音楽番組の構成、オペラやミュージカルの演出などを手がける。1943年以来、シャンソンの普及に尽力、日本の歌曲の研究家として実践。CD制作「人生の詩」(コスモス)、ビデオ「親鸞聖人の歩いた道」(小学館プロダクション)など。現在、東京シャンソン協会会長、日本音楽学会会員、ロマン・ムジカ主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 治郎
 1946年、宮城県出身。文筆家。日本ペンクラブ会員。横浜市立大学卒業後、出版社に勤務して主に児童書、仏教書の編集に携わり、現在は、仏教書、エッセイなどの執筆や講演活動にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。