蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117585430 | 375.1/ジ/ | 1階図書室 | 46B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
教育工学 コンピュータ教育 人工知能
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000003667 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人工知能と教育工学 知識創産指向の新しい教育システム |
書名ヨミ |
ジンコウ チノウ ト キョウイク コウガク |
著者名 |
岡本 敏雄/共編
|
著者名ヨミ |
オカモト トシオ |
著者名 |
香山 瑞恵/共編 |
著者名ヨミ |
カヤマ ミズエ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
8,376p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
375.11
|
分類記号 |
375.11
|
ISBN |
4-274-20507-1 |
内容紹介 |
人工知能理論・技術と教育工学との融合を図った教育情報システム、または学習支援システムについて解説したテキスト。次世代の教育システムのあり方を考える。 |
著者紹介 |
工学博士(東京工業大学)。電気通信大学大学院情報システム学研究科教授。 |
件名 |
教育工学、コンピュータ教育、人工知能 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
知識創産指向の新しい教育システム 知識ベースと知識表現・推論 知識獲得と学習 エキスパートシステムと問題解決 分散知識共有とエージェント技術 自然言語とテキストの処理 学習者モデルとニューラルネットワーク ナビゲーションと遺伝的アルゴリズム 環境適応と強化学習 ベイジアンネットワークと教育システムへの応用 協調学習と協調技術/強調メモリ 知的e−Learning/LMS 次世代の教育システムとLearningGrid |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 敏雄 1974年東京学芸大学大学院修士課程修了。1988年工学博士(東京工業大学)。現在、電気通信大学大学院情報システム学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 香山 瑞恵 2000年電気通信大学大学院博士課程修了。同年博士(工学)。現在、信州大学工学部情報工学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ