蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
逆転した日本史 聖徳太子、坂本龍馬、鎖国が教科書から消える 扶桑社新書
|
著者名 |
河合 敦/著
|
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513670652 | 210/カ/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001287776 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
逆転した日本史 聖徳太子、坂本龍馬、鎖国が教科書から消える 扶桑社新書 |
書名ヨミ |
ギャクテン シタ ニホンシ |
著者名 |
河合 敦/著
|
著者名ヨミ |
カワイ アツシ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
210.04
|
分類記号 |
210.04
|
ISBN |
4-594-07993-2 |
内容紹介 |
鎌倉幕府の成立は、イイクニでもイイハコでもない。戦国時代の始まりは応仁の乱ではない…。進む歴史研究で追加された歴史と削除される歴史、さらには「ひっくり返った定説」についてわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1965年東京都生まれ。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。同大学非常勤講師、多摩大学客員教授、歴史研究家、歴史作家。著書に「日本史は逆から学べ」など。 |
件名 |
日本-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ママの用事は、仕事と家事と赤ちゃんのお世話をすること。赤ちゃんの用事は泣いて笑って食べて眠っておいたをすること。一刻の猶予もありません。それぞれの用事のあとに、待ちに待った二人一緒の時間が訪れてきます。お話をしたり絵本を読んだり、ママと赤ちゃんのいちばん幸せな時間。それを一冊にまとめた絵本です。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ルッソ,マリサビーナ 『赤ちゃんのようじ ママのようじ』で、第1回シャーロット・ゾロトウ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ