蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「今のアメリカ」がわかる本 この国を知れば「世界」が見える! 知的生きかた文庫
|
著者名 |
渡部 恒雄/著
|
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117534313 | 302.5/ワ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700403552 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「今のアメリカ」がわかる本 この国を知れば「世界」が見える! 知的生きかた文庫 |
書名ヨミ |
イマ ノ アメリカ ガ ワカル ホン |
著者名 |
渡部 恒雄/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ツネオ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
302.53
|
分類記号 |
302.53
|
ISBN |
4-8379-7627-1 |
件名 |
アメリカ合衆国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜイラク戦争は泥沼化したのか?ブッシュ政権は今どんな立場に置かれているのか?アメリカの次の世界戦略とは?共和党と民主党の因縁の対立はこれからどうなる?―本書は、揺れる超大国「今のアメリカ」を知る、最も重要なポイントを解説。政治、経済、宗教、歴史…この国を知れば、世界が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
1章 歴史に見る「アメリカの論理」―なぜ、アメリカは「武器」を手放せないのか? 2章 外からは見えない「アメリカ政治の駆け引き」―宗教・軍事・歴史…この国を動かす「エンジン」とは? 3章 ネオコンに乗っ取られた「アメリカの国家戦略」―ブッシュ政権が強硬派一色に染まった理由 4章 イラク戦争で揺らぎ始めた「アメリカの自信」―「9・11」以降、アメリカはどう変わったのか? 5章 「アメリカの対中政策」はこれからどうなる?―日米関係は、イラン政策は、北朝鮮問題は? 6章 これから10年、「アメリカが目指す世界」とは?―キーポイントは2008年の大統領選挙にある |
(他の紹介)著者紹介 |
渡部 恒雄 1963年福島県生まれ。東北大学歯学部卒業後、歯科医師となるが、社会科学への情熱を捨てきれず米国に留学。ニューヨークのニュースクール・フォー・ソーシャルリサーチで政治学修士課程修了。1996年より、ワシントンDCのCSIS(戦略国際問題研究所)日本部客員研究員となり、主任研究員を経て2003年3月より上級研究員として、日本の政党政治、外交政策、日米関係の分析を担当。2005年4月に日本に帰国、三井物産戦略研究所で米国、日米関係、安全保障政策の分析、研究に携わる。現在、CSISの客員研究員も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ