検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

津田梅子 女子教育のとびらを開く    

著者名 高橋 うらら/文
出版者 講談社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180996621J28/ツ/こどもの森5A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 うらら
2022
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001707572
書誌種別 図書
書名 津田梅子 女子教育のとびらを開く    
書名ヨミ ツダ ウメコ 
著者名 高橋 うらら/文
著者名ヨミ タカハシ ウララ
出版者 講談社
出版年月 2022.9
ページ数 184p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-06-529113-9
内容紹介 わずか6歳で岩倉使節団とともに官費留学生として渡米した津田梅子は、17歳で帰国後、女子が高等教育を受けられる学校を開校した。女子教育の発展に生涯を捧げた津田梅子の仕事と人生を描く。
著者紹介 東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。児童文学作家。大妻女子大学短期大学部国文科非常勤講師。命の大切さをテーマに児童向けノンフィクションを中心に執筆。著書に「夜の獣医さん」など。
個人件名 津田 梅子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 未来は過去にある。前ばかり見ないで、昨日の、昨年の、10年前の自分を、社会を見詰めたらどうだろう。きっと進むべき道が見えてくる。
(他の紹介)目次 歴史問題と麻生大臣の一族
史上空前の利益
とりあえず怒ろう
言い換えるより
ジャーナリストへの質問
手を切るか
コンプライアンス
おーい小泉
ザ・ニュースペーパー
ヒステリーのミステリー〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 なだ いなだ
 1929年、東京に生まれる。慶応義塾大学医学部卒業。精神科医・作家。バーチャル政党「老人党」を立上げ、話題を呼ぶ。真っ当な考え方・見方での提案・指摘は多くの人たちに支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。