検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカのグローバル戦略 9・11が変えた世界のゆくえ    

著者名 米田 博/著
出版者 明石書店
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513362094319/ヨ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
319.53 319.53
アメリカ合衆国-対外関係 アフガニスタン-政治・行政 経済協力 発展途上国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600353578
書誌種別 図書
書名 アメリカのグローバル戦略 9・11が変えた世界のゆくえ    
書名ヨミ アメリカ ノ グローバル センリャク 
著者名 米田 博/著
著者名ヨミ ヨネダ ヒロシ
出版者 明石書店
出版年月 2006.9
ページ数 245p
大きさ 20cm
分類記号 319.53
分類記号 319.53
ISBN 4-7503-2402-7
内容紹介 9・11同時多発テロから1年間、アメリカの対外政策はどのように形成され、実施されていったのか。事件直後からアメリカに赴任し、社会の実情を直に見つめてきた著者が明らかにする。
著者紹介 1950年生まれ。上智大学大学院修士課程修了(国際関係論専攻)。国際協力機構(JICA)勤務。主に経済社会開発プロジェクトを担当。
件名 アメリカ合衆国-対外関係、アフガニスタン-政治・行政、経済協力、発展途上国
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 アメリカが主導する民主国家建設(アフガニスタンの新しいリーダー
アメリカのネーション・ビルディング)
第2部 アメリカの対外援助政策の転換(援助額倍増の大合唱と挫折
グローバリゼーションと開発援助)
(他の紹介)著者紹介 米田 博
 独立行政法人国際協力機構(JICA)勤務。1950年生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業。上智大学大学院修士課程修了(国際関係論専攻)。1980年現法人の前身、政府関係特殊法人国際協力事業団(JICA)に入り、今日まで主に経済社会開発プロジェクトを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。