検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

詩人臨終大全     

著者名 中川 千春/著
出版者 未知谷
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116928870902.1/ナ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
902.1 902.1
詩人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500282056
書誌種別 図書
書名 詩人臨終大全     
書名ヨミ シジン リンジュウ タイゼン 
著者名 中川 千春/著
著者名ヨミ ナカガワ チハル
出版者 未知谷
出版年月 2005.12
ページ数 356p
大きさ 20cm
分類記号 902.1
分類記号 902.1
ISBN 4-89642-144-2
内容紹介 詩人とは果たして何者であるのか。古代ギリシヤから20世紀に至るまで、古今東西に詩人と称されてきた者たちが、いかに地上を去り、その名を刻んだか。人類の過去と未来を知るための、鴻範な終焉絵巻。
著者紹介 1961年横浜生まれ。慶應義塾大学文学部国文科卒業。著書に「詩とは何か-罵倒詞華抄」などがある。日本現代詩歌文学館主催「日独ヴィジュアル・ポエトリイ展」などに造形作家として参加。
件名 詩人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 詩人たちの言葉は永遠の生命を帯びているのだろうか。詩人とは果たして何者であるのか。古代ギリシヤから二十世紀に至るまで、古今東西に詩人と称されてきた者たちが、いかに地上を去り、その名を刻んだか。人類の過去と未来を知るための、類例のない鴻範な終焉絵巻。
(他の紹介)目次 鶴と鷲と火山と桶と
東西の大河
草枕幾星霜
内憂外患の巻
神の御名において平安を
死よ、傲るなかれ
ロマン派とは何か
世紀末の霊よ、安かれ
二十世紀とは何だったか
世界大戦のはざまに
旅の極北
果たして詩は不死か?
(他の紹介)著者紹介 中川 千春
 1961年3月、横浜生まれ。慶應義塾大学文学部国文科卒。近代文芸批評を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。