検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

心に手の届くマナーと声かけ 介護・福祉・医療  ケアワーク・スキルアップ  

著者名 篠田 弥寿子/著
出版者 ひかりのくに
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012792595369/シ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉 礼儀作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500257715
書誌種別 図書
書名 心に手の届くマナーと声かけ 介護・福祉・医療  ケアワーク・スキルアップ  
書名ヨミ ココロ ニ テ ノ トドク マナー ト コエカケ 
著者名 篠田 弥寿子/著
著者名ヨミ シノダ ヤスコ
出版者 ひかりのくに
出版年月 2005.9
ページ数 79p
大きさ 26cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
ISBN 4-564-43051-3
内容紹介 スタッフとしての基本的なマナーから、現場での実践マナー、利用者や患者の家族や、職場の上司・同僚とのコミュニケーションマナーまで、介護・福祉・医療に役立つ言葉とマナーのポイントを解説する。
著者紹介 1947年兵庫県生まれ。日本現代作法会会長。現代マナー研究家。冠婚葬祭総合プロデューサー。「医療介護福祉/接遇マナーアドバイザー養成講座」を開講。著書に「心やりの老親介護」など。
件名 高齢者福祉、介護福祉、礼儀作法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ご利用者・患者さまとそのご家族に信頼していただくには、きちんとした、心に手の届くマナーを身につけ、そしてその上での優しい声かけができることが必要です。介護・福祉・医療の場でお勤めのすべての方々必携の書です。
(他の紹介)目次 1 介護・福祉・医療スタッフの基本マナー(「10の心の花束」をもって接しましょう
ご利用者や患者さまが選択する時代のスタッフとは ほか)
2 現場での実践マナー―ご利用者・患者さまとのふれあいの中で(朝のあいさつ(その日、初めてのごあいさつ)
朝の声かけ(ようすをお聞きする) ほか)
3 コミュニケーションマナー―ご家族との、そして職場でのおつきあいの中で(接遇対応1―お世話をすることになったとき
接遇対応2―お迎えするとき ほか)
付録 こんなときはどうすればいいの?―介護・福祉・医療のマナーQ&A(介護・福祉・医療接遇は一般のマナーとどう違うのですか?
マナーの基本動作がどうして必要なのでしょうか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 篠田 弥寿子
 日本現代作法会会長。現代マナー研究家/冠婚葬祭総合プロデューサー。1947年5月、兵庫県生まれ。何事も簡略化されたものを良しとするのではなく、けじめはしっかりとつけたマナーこそが、人間関係の基本であり、現代に必要なものとし、その普及と向上のために各方面で活躍中。また、両親の介護経験をもつ。その経験からの介護・福祉・医療現場の接遇マナー講座は大好評。みずからもホームヘルパー2級の資格を取っている。日本現代作法会としても「医療介護福祉/接遇マナーアドバイザー養成講座」を開講している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。