蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116775420 | 944.7/バ/ | 1階図書室 | 70B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012460103 | 944/バ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012575505 | 944/バ/ | 図書室 | 18 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500237639 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
眠る前に読む短いエッセイ |
書名ヨミ |
ネムル マエ ニ ヨム ミジカイ エッセイ |
著者名 |
ペーター・バヘーア/著
|
著者名ヨミ |
ペーター バヘーア |
著者名 |
畔上 司/訳 |
著者名ヨミ |
アゼガミ ツカサ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
944.7
|
分類記号 |
944.7
|
ISBN |
4-7942-1415-4 |
内容紹介 |
昔の同僚との再会、なじみの医者の廃業など、身近に起こった出来事をさりげなくつづりながら人生の哀歓をたくみに浮かび上がらせる。ドイツの名コラムニストが贈る、1日の終わりに読むのにぴったりな心温まるエッセイ集。 |
著者紹介 |
1927年ドイツ生まれ。作家シュトルムの曾孫。『ビルト・アム・ゾンターク』紙、『ヘルツー』誌の編集長を務めた。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昔の同僚との再会、なじみの医者の廃業、近親者とのすれ違いなど、日常生活のなかの一場面をつづりながら、人生の哀歓をたくみに浮かび上がらせるエッセイ集。ドイツの名コラムニストが贈る、一日の終わりに読むのにぴったりの味わい深い一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 素晴らしきかな命(日曜くらいはゆっくり過ごそう 若ぶると、かえって老けて見える ほか) 第2章 出会いこそすべて(旅から戻っても、まだ旅先の余韻を引きずっている 昔の仲間を見かけたら、話しかけてみよう ほか) 第3章 仕事は人生の半分?(内助の功って、奥さんが犠牲になること? 企業のトップもいつか去りゆく ほか) 第4章 美しくも哀しいわれらが個人生活(母校を再訪するも幻滅 仕事にかまけていると、お見舞いが手遅れに… ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
バヘーア,ペーター 1927年ドイツのロストック生まれ。作家シュトルムの曽孫にあたり、『ビルト・アム・ゾンターク』紙、『ヘルツー』誌の編集長を務めたのちに、週刊新聞『ヴェルト・アム・ゾンターク』にコラムの連載をはじめる。ドイツではほぼ毎年コラムをまとめた単行本が出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 畔上 司 1951年長野県生まれ。東京大学経済学部卒。ドイツ文学・英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ