蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116792839 | J/ヨ/ | 絵本3 | 8B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012855751 | J90/ヨ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5513935501 | J90/イ/ | 図書室 | 59 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7013249581 | J90/ヨ/1 | 図書室 | J02a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
北白石 | 4410280822 | J/ヨ/1 | 子供名作 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
厚別西 | 8213117081 | J/ヨ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
新発寒 | 9210369865 | J90/ヨ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500246320 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イソップ童話 よみきかせおはなし名作 |
書名ヨミ |
イソップ ドウワ |
著者名 |
イソップ/[原作]
|
著者名ヨミ |
イソップ |
著者名 |
千葉 幹夫/編著 |
著者名ヨミ |
チバ ミキオ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
991.7
|
分類記号 |
991.7
|
ISBN |
4-415-03091-2 |
内容紹介 |
名作イソップ童話の中から選りすぐりのお話22話を収録。短くわかりやすいお話の中に、人生の教訓が入っている。楽しい絵と解説付きで、大人から子どもまで楽しめる一冊。 |
著者紹介 |
紀元前6世紀頃のギリシャの人。自分の作ったお話を語りながらギリシャ中をめぐり歩いたといわれる。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
大戦後の虚無の中から、二度の離婚の苦境を越えて『シッダールタ』と『荒野の狼』でふたたび読者をとらえたヘッセ。スイスに住み、平和主義をつらぬきながらも、ナチズム台頭と第二次大戦の時代に翻弄されるヘッセ。『ガラス玉遊戯』とノーベル文学賞の受賞。スイス、モンタニョーラでの晩年の生活まで。なぜ爆発的人気を呼んだのかの分析も。 |
(他の紹介)目次 |
第6章 新しい人生、その三―空想の王国の放浪者 第7章 病める旅人 第8章 象徴としての都市―自己という地獄 第9章 新しい人生、その四―官能から精神へ 第10章 時代に抵抗する要塞として 第11章 最後の新しい人生 エピローグ 危機の巡礼者 へルマン・ヘッセ概観 |
(他の紹介)著者紹介 |
フリードマン,ラルフ 1920年ハンブルク生まれ。1940年にアメリカに渡る。アイオワ州立大学をへて、プリンストン大学比較文学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤川 芳朗 1968年、東京都立大大学院修了。現在、横浜市立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ