検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

イラクに生きる アイ・ラブ・イラク    

著者名 佐藤 好美/写真・文
出版者 国土社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116612219J30/サ/こどもの森5B児童書一般貸出在庫  
2 元町3012366930J30/サ/図書室J6b児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
302.273 302.273
イラク-写真集 児童-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400159359
書誌種別 図書
書名 イラクに生きる アイ・ラブ・イラク    
書名ヨミ イラク ニ イキル 
著者名 佐藤 好美/写真・文
著者名ヨミ サトウ ヨシミ
出版者 国土社
出版年月 2004.8
ページ数 31p
大きさ 23×25cm
分類記号 302.273
分類記号 302.273
ISBN 4-337-09904-2
内容紹介 学校で、街で、郊外で、友だちや家族に囲まれ底ぬけに明るい笑顔を向ける子どもたち。一方で、薬もなく劣化ウラン弾の後遺症に苦しむ姿がある。戦争は彼らのくらしをどう変えたのか。女性・母親の視点でとらえたイラク写真集。
著者紹介 1951年宮城県生まれ。92年より約10年間で東南アジア、ヨーロッパ、中東など約40か国を訪問。現在、各地で写真展、講演活動を行っている。
件名 イラク-写真集、児童-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 見知らぬ世界にくらす人々の日常に、とても興味があります。国連の核査察受け入れが議論されるさなか、おとずれたイラクで目にしたのは、人なつこい子どもたちの笑顔と、一方で、劣化ウラン弾の被害にくるしむ子どもたちのすがたでした。戦争がはじまると、報道されるのは爆発現場や亡くなった人の数ばかり。「あの子たちはぶじなの?」うつした写真を手わたしながら子どもたちのぶじをたしかめたいと、ふたたびイラクに入り、目にしたものは…。女性として、母親としての視点でイラクの人々の日常をとらえた写真集。
(他の紹介)著者紹介 佐藤 好美
 1951年12月3日宮城県に生まれる。1992年5月より約10年間で東南アジア、ヨーロッパ、アフリカ、中南米、中東など約40か国訪問。2002年9月イラクの「バビロン国際音楽祭」に琴奏者として参加。バグダッド、バビロンを中心に音楽祭、デモ行進、病院、路地裏、学校、人々のくらしを撮影。2003年9月〜10月イラク再訪。サマッラー、ラマーディー、バスラ、バグダッドを中心に病院、学校、ストリートチルドレン、路地裏の子どもたちを撮影。各地で写真展、講演活動を行ない現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。