検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

橋田信介という生き方     

著者名 黒田 竜彦/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116608696289.1/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400158565
書誌種別 図書
書名 橋田信介という生き方     
書名ヨミ ハシダ シンスケ ト イウ イキカタ 
著者名 黒田 竜彦/著
著者名ヨミ クロダ タツヒコ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2004.9
ページ数 229p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-87031-637-4
内容紹介 04年5月、イラクで武装グループに襲撃され逝った戦場カメラマン・橋田信介。戦乱と混沌の中で懸命に生きる人々の姿をあたたかな視線でとらえ、「歴史の証言者」として世界に伝え続けたその生涯を辿り、人生哲学を模索する。
著者紹介 1966年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。出版社勤務を経て、現在はフリーライターとして人物評伝を主に執筆。著書に「緒方貞子という生き方」「田中耕一という生き方」など。
個人件名 橋田 信介
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、この国を代表する一人の報道カメラマンがイラクで命を投げ出す覚悟をするに至った壮絶な生涯を辿りながら戦場ジャーナリストとして地べたを這いずり回りながら培った独自の人生哲学を模索するものである。
(他の紹介)目次 1章 戦場に咲いた花々(幼少期の記憶から父親を奪った戦争
生涯をかけて考えることになる“問い” ほか)
2章 世界に伝えた潜入スクープ(世界に発信した国際的スクープ
米国への貢献が生んだもの ほか)
3章 選ばれた死の地イラク(米国が描いた“日本占領の再来”
米軍の首都侵攻 ほか)
4章 歴戦の古参兵への視線(二転三転した情報
現実になってしまった家族の心配 ほか)
5章 天職として伝えた生きる目的(日本との決別
この国への愛ある批判 ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒田 龍彦
 1966年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。出版社勤務を経て、現在はフリーライターとして、偉業を成し遂げた人物や世界を舞台に活躍する日本人の生き方に関する評伝をおもに執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。