検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界の軍用ロボットカタログ   Ariadne military  

著者名 岩狭 源晴/著   田村 尚也/著   柿谷 哲也/著
出版者 アリアドネ企画
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011697046559/セ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
559 559

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200006054
書誌種別 図書
書名 世界の軍用ロボットカタログ   Ariadne military  
書名ヨミ セカイ ノ グンヨウ ロボット カタログ 
著者名 岩狭 源晴/著
著者名ヨミ イワサ モトハル
著者名 田村 尚也/著
著者名ヨミ タムラ ナオヤ
著者名 柿谷 哲也/著
著者名ヨミ カキタニ テツヤ
出版者 アリアドネ企画
出版年月 2002.12
ページ数 190p
大きさ 21cm
分類記号 559
分類記号 559
ISBN 4-384-02971-3
内容紹介 21世紀に入り、先進各国の軍隊は「軍事技術革命(MTR)」として、兵士の損害リスクを最小にし、かつ戦果を最大にするため、無人化・遠隔化・ロボット化を推進しつつある。陸、海、空、宇宙に進展する軍用ロボットを紹介。
著者紹介 1933年大阪生まれ。兵器研究家。
件名 軍事用ロボット
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 軍用ロボットのルーツ
第2章 軍用ロボットの戦歴
第3章 「空」の軍用ロボットUAV
第4章 「海」の軍用ロボット
第5章 「陸」の軍用ロボット
第6章 宇宙の軍用ロボット
第7章 軍用ロボットの将来
第8章 発展し続ける無人機
第9章 自衛隊のロボット
第10章 RMAとロボット兵器
第11章 防衛庁技術研究本部と第4研究所
(他の紹介)著者紹介 岩狭 源晴
 昭和8年、大阪に生まれる。昭和31年、大阪府立大卒。同年、神戸工業(現、富士通)入社。護衛艦「かや」(PF米貸与艦、パトロール・フリゲート)の対潜ソナー、アタックプロッターのオーバーホール、艤装、海上試験を実施。昭和35年三菱重工業神戸造船所入社。護衛艦「てるづき」、潜水艦「はやしお」、「なつしお」の水測担当。1960年7月号より「世界の艦船」誌に「艦載対空誘導弾(SAM)について」その1〜その24まで連載投稿。造機部門の陸上電気課へ配転、クレーン/ブルドーザの無線操縦装置、設計製作。道路公団向け料金収受機械、製造据え付け担当。PWRプラントのCRDM(制御棒駆動装置)LIFE試験担当。PWR原子力発電所建設、定検担当。原子力(環境)作業ロボット開発、製作、工事担当。昭和59年度神戸市技術功労者表賞(原子力作業ロボットの発明と実用化)受賞。昭和60年、原子力産業会議会員として、ベルギー、ブリュセルにて「原子力ロボット国際会議」に出席。米、英、仏、西独の各研究所の原子力ロボット見学、調査。定年後、兵器研究家として「軍事研究」誌、他に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田村 尚也
 1968年東京生まれ。法政大学経営学部出身。大手自動車会社勤務を経てフリーに。雑誌『歴史群像』『軍事研究』『J‐Wing』などに軍事・歴史関係の記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柿谷 哲也
 1966年横浜生まれ。フォトジャーナリスト。ディフェンス・インターナショナル誌東京記者。航空写真協会(JAAP)会員。航空ジャーナリスト協会(JAJA)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。