検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の地形レッドデータブック  第2集  保存すべき地形 

著者名 小泉 武栄/編   青木 賢人/編
出版者 古今書院
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116002783454.9/ニ/2書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
454.91 454.91
地形学 自然保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001337335
書誌種別 図書
書名 日本の地形レッドデータブック  第2集  保存すべき地形 
書名ヨミ ニホン ノ チケイ レッド データ ブック 
著者名 小泉 武栄/編
著者名ヨミ コイズミ タケエイ
著者名 青木 賢人/編
著者名ヨミ アオキ タツト
出版者 古今書院
出版年月 2002.3
ページ数 220p
大きさ 27cm
分類記号 454.91
分類記号 454.91
ISBN 4-7722-6005-6
内容紹介 生物のレッドデータ同様に、将来まで保存すべき地形をリストアップした報告書。第1集刊行後に登録されたリストを追加登録。地形の意味と保存状態を記した解説、地図、写真付き。地学ガイドとしても有用。
著者紹介 1948年長野県生まれ。東京学芸大学教授。著書に「山歩きの自然学」など。
件名 地形学、自然保護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 編者たちは全国の地形レッドデータ作成にむけて、まずは関東・中部地方から選定作業を始めた。本書では、選定のすすんでいる神奈川・新潟・富山・山梨・静岡の5県に加え、第1集ではリストのみで解説の付されていなかった北海道の情報を一部加えた。
(他の紹介)目次 北海道
神奈川県
新潟県
富山県
山梨県
静岡県
(他の紹介)著者紹介 小泉 武栄
 1948年長野県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。理学博士。自然地理学、地生態学、第四紀学が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 賢人
 北海道大学低温科学研究所、日本学術振興会特別研究員。1969年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。理学博士。自然地理学、第四紀学、地形学が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。