検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

都市と車の共生   早稲田大学理工総研シリーズ  

著者名 尾島 俊雄/著   高橋 信之/著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900173159518/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
718 718
仏像 日本美術-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001254636
書誌種別 図書
著者名 尾島 俊雄/著
著者名ヨミ オジマ トシオ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2001.1
ページ数 192p
大きさ 21cm
ISBN 4-657-00932-X
分類記号 518.84
分類記号 518.84
書名 都市と車の共生   早稲田大学理工総研シリーズ  
書名ヨミ トシ ト クルマ ノ キョウセイ 
内容紹介 20世紀、自動車が出現し、生活様式は一変した。車中心に設計された近代都市の抱える様々な問題点を検証し、21世紀における車と都市のあり方を考える。
著者紹介 早稲田大学理工学部建築学科教授。工学博士。著書に「絵になる都市づくり」など。
件名1 都市交通
件名2 都市計画
件名3 自動車交通
叢書名 早稲田大学理工総研シリーズ

(他の紹介)内容紹介 名僧から伝説的僧侶まで、開基伝承と仏教美術の源流を歩く古代みほとけ紀行。
(他の紹介)目次 序章 古代美術史の問題点
第1章 名僧の開基伝承とそのテリトリー
第2章 伝説的僧侶のテリトリー
第3章 最澄・空海たちのテリトリー
第4章 名僧と仏師と仏像
第5章 地域と仏像
終章 これからの美術史


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。